■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ID制ご相談所
- 1 : ◆D990UodI :02/02/05 18:38 ID:2NxRGX4r
- ID制の採用、廃止、形式などについてのご意見は、こちらにお願いします。
ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
相談するときに必要なもの
・ 板名
・ 板のURL
・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
・ 理由
・ 板内で話し合ったスレッドのURL
- 952 :心得をよく読みましょう:02/07/06 14:31 ID:FJynymE3
- >「荒らし防止」という観点と比較した場合、強制IDのメリットの方が大きいと結論付けられたため
板の住人が「荒らし防止」を重視したんならそれでいいのでは。
同人ノウハウは情報交換が目的の板だし。
同人コミケ板は強制IDだとやりにくい面があるかもしれないが。
現在はコミケ板が強制IDでノウハウはID無し。
これだとノウハウのほうが荒らしやすいのは事実。
逆のほうがいいと思うけど、コミケ板にも事情があるだろうし、両方強制IDで仕方ないかも。
- 953 :心得をよく読みましょう:02/07/06 18:35 ID:EnNbfgaX
- >>953
そこら辺が議論されたかどうかが重要だと思うんだが。
- 954 :心得をよく読みましょう:02/07/06 22:08 ID:fesYJj5s
- >950のスレを見る限り、ある程度議論されたようにも見える。
書き込みが多くないのはもとからそんなに住民の多くない板だし。
「完全な」歩みよりはまあ無理だろうけど。
- 955 :心得をよく読みましょう:02/07/06 22:09 ID:+imYMHWc
- あーあ、本当に暇な人が多いんですね、また、ぼくの名前で書き込みが
続いているようです。ま、皆様、無視してくださいね。(岡田克彦)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
- 956 :心得をよく読みましょう:02/07/07 01:56 ID:U/2UbeXb
- トオル召喚
- 957 :心得をよく読みましょう:02/07/07 15:56 ID:wYqybxNK
- 何をおいてもまず第一に優先的に、優良板たるAA長編板の設定変更をお願いします。
【掲示板のURL】
AA長編板
http://aa.2ch.net/aastory/index.html
【議論したスレッド】
「強制ID制にして欲しい人の数→」
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1019486996/l50
【変更内容】
ID表示を任意から、強制にして欲しい。
【変更理由】
チョビン、またはその類事犯によるジサクジエンを含めた、度重なる荒らし行為に対し、
強制IDが最も有効な手段と判断した為、申請させて頂きます。
専用スレによる議論及び投票の結果、長編AA板の住人の大多数が強制ID化に賛成であり、
また、強制IDに対する反対意見も「任意IDによる発言の匿名性」を謳ったものであって
「荒らし防止」という観点と比較した場合、強制IDのメリットの方が大きいと結論付けられたため
強制ID化を強く強く希望申請するものです。
- 958 :ななしんど:02/07/07 19:14 ID:jhQ7iGKk
- マァヴ ◆AYUMI09s さん、http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026035213/9
私の主張の論理構造を理解してください。
叩きが自作自演という手法を用いているとき、
強制ID制であれば、それをある程度抑止できるということです。
- 959 :相野 葵 ◆jlUtTwCg :02/07/07 19:23 ID:7+xWFh6F
- おそらく2ちゃんねるは今のところ叩きはありと判断してるのでしょう
でもマァヴさんがよくいくロビーではコテハン叩くなとか言ってるくせにね
タダ強制ID制はいやがる人も少なからずいると思うし住民の意見で右往左往してたら
管理がしにくいということもあるかも
- 960 :心得をよく読みましょう:02/07/07 19:47 ID:gRNLDNOE
- 長編板の現状みろよ・・・。
あれだけ強制ID制望んでる人がいるのに無視か?
- 961 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/07 19:51 ID:fRDXPH/n
- とりあえず重要なのは
>ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
このあたりです(^_^;)はい
- 962 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/07 19:52 ID:fRDXPH/n
- ていうか、正しい次スレたてた方がいいと思うよ(^_^;)なるだけ早めに
おいらは困らないけどね(^_^;)
- 963 :相野 葵 ◆jlUtTwCg :02/07/07 19:54 ID:7+xWFh6F
- 名無しさんで書き込めないみたいな風の板があるのですが
IDの代わりにそれにしてください
- 964 :相野 葵 ◆jlUtTwCg :02/07/07 19:56 ID:7+xWFh6F
- ほとんどだったら次スレたてる価値あるのかな・・?!
- 965 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/07 19:58 ID:fRDXPH/n
- >>963
あれは実況対策です(^_^;)
っていうか、なんでも頼めばそれで解決っていう安直な発想はどうかと・・・・
自己中心的に設定や管理を求められても応える気にもならんです。
- 966 :相野 葵 ◆jlUtTwCg :02/07/07 20:00 ID:7+xWFh6F
- 次スレの>>1のテンプレ考えて
- 967 :ななしんど:02/07/07 20:03 ID:jhQ7iGKk
- >>963
申し込みは一応ここのはずだけど。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014829014/l50
>>965
「自作自演の何がいけない?」というマァヴ ◆AYUMI09s さんの
この書き込みなんですけど、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026035213/4
>>958を読んで何かご意見がおありですか?
- 968 :心得をよく読みましょう:02/07/07 20:05 ID:TcVC2oK+
- マァヴも大変だなー。
- 969 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/07 20:08 ID:fRDXPH/n
- >>967
自作自演をできなくする=叩き煽りを出来なくするじゃないですから・・・・(^_^;)
そういう間接的な手法で抑制ってのもありかもしれませんが
おいらは弊害も多いと思うので反対です。
- 970 :ななしんど:02/07/07 20:24 ID:jhQ7iGKk
- >>969
弊害が多いから、ね。答えてくれてありがと。
私の板はコテハン叩きが横行していて「弊害が多い」なんて
言ってる余裕ないから。
- 971 :ななしんど:02/07/07 20:28 ID:jhQ7iGKk
- 次スレ立てますけど、よござんすか?
- 972 : ◆KABO/ROM :02/07/07 20:30 ID:ebYqGCqK
- 次スレのテンプレ、、、
他に追加、修正等があれば、、、、
#====================================
ID制の採用、廃止、形式などについてのご意見は、こちらにお願いします。
ただし、ID制については要望を受ける形で採用、廃止、形式変更することはほとんどありません。
相談するときに必要なもの
・ 板名
・ 板のURL
・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
・ 理由
・ 板内で話し合ったスレッドのURL
詳しくは批判要望板の心得【ID制へのご意見について】を参照して下さい。
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#ID
ID制に対する運営側の公式見解をお願いします。
http://kaba.2ch.net/accuse/kako/1021/10212/1021208620.html
過去ログ>>2-5くらい
- 973 :ななしんど:02/07/07 20:39 ID:jhQ7iGKk
-
新スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1026041907/l50
- 974 :かぼししょー ◆KABO/ROM :02/07/07 20:40 ID:ebYqGCqK
- >>973
○ノハ○
( ‘д‘)<お疲れ様です。。。
- 975 :心得をよく読みましょう:02/07/08 01:06 ID:avEeSpCC
- >>963
名前強制入力?あれは強制IDよりきついよ。強制ふしあなよりは
マシだけど(w
ペット大好き板が強制入力になってる。あれは規制の一環だろう
けど、デフォルト名無しの2ちゃん的には例外的板だと思う。
- 976 :心得をよく読みましょう:02/07/08 11:47 ID:66fwe5xA
- 名前強制入力は、コテ化の誘導でしょ。
コテになれば馴れ合いが促進されて殺伐とした雰囲気が緩和できるとか。
にわかコテ・糞コテの増加は板の低質化をともなうがなー。
- 977 :心得をよく読みましょう:02/07/08 11:55 ID:D9PfqfFW
- 実況対策、ページ・ビュー低下効果でそ。
>>976みたいな副作用もあるが。
- 978 :心得をよく読みましょう:02/07/08 16:14 ID:66fwe5xA
- 要するに板そのものをつまらなくしてでも人を減らしたいというわけか・・
- 979 :心得をよく読みましょう:02/07/08 16:23 ID:66fwe5xA
- しかし、皮肉なもんだよな。
2ちゃんをパクって、ヒット数稼いで、お金欲しい有名になりたいの1ちゃんねるのオリジナル要素を、
本家2ちゃんねるでは、掲示板をつまらなくし、低質化させ、人を減らすために採用するんだから(ワラ
- 980 :心得をよく読みましょう:02/07/08 16:31 ID:qAvRozxX
- >>979
書き込んだ日本語の意味が分かりません。
2ちゃんをパクッて・・・・1ちゃんねるのオリジナル とあるが
パクッているのが1ちゃんねるで、
そのオリジナル性を否定しているのか?
- 981 :心得をよく読みましょう:02/07/08 16:48 ID:qAvRozxX
- 2ちゃんの表面的なものを真似た、
1ちゃんねるの根底に隠れたる2つの欲を
そのまま2ちゃんに注ぎ込んだら、
2ちゃんが枯れてきた。 と云いたかったのか?
- 982 :心得をよく読みましょう:02/07/08 17:04 ID:66fwe5xA
- 2ちゃんを朴って商業利用しようとした1ちゃんねるが、
2ちゃんねるに付加した部分、それをもって「優しい掲示板」を謳っている
「匿名性の排除」を、2ちゃん側では人減らしにしか使えない、と。
- 983 :心得をよく読みましょう:02/07/08 17:37 ID:2vW3iga7
- つまり匿名性を排除して2ちゃんねるを「ヒトニヤサシイケイジバン」にしてほしいと?
- 984 :心得をよく読みましょう:02/07/08 17:38 ID:2Hs4LcoI
- 2ちゃんねるの初期は”紳士協定”が充分機能していた。
だが活字遊びに没頭しすぎた。
もう終焉としましょうよ。
- 985 :心得をよく読みましょう:02/07/08 23:20 ID:66fwe5xA
- >>983
強制IDだのIPだの名前入力だのを
導入導入言ってる厨は、
いい見本があるから見てこい、と。
それを見た上で(・∀・)イイ!と思うんなら、
「ヒトニヤサシイケイジバン」はもうあるから、そこ逝け、と。
なんで、煽りの放置すらできない一部の無能厨房のために、
1ちゃん化しなきゃなんないんだ?
- 986 :心得をよく読みましょう:02/07/09 02:36 ID:gzEvivsO
- 昔はどうどうと「人減らし」って理由でプロキシ全部はじいたりしてたしなー。
- 987 :心得をよく読みましょう:02/07/09 19:24 ID:5wcoOIzs
- 今までのログにIDをつける事はできるんですか?
- 988 :かぼししょー ◆KABO/ROM :02/07/09 19:31 ID:EzuUgSBy
- ○ノハ○
( ‘д‘)<無理。
- 989 :○さん ◆Maru/inM :02/07/09 19:41 ID:xIzFd+GB
- ID希望の声多いねぇ。
削除依頼でも1つだけのコピペで依頼来たり煽りがひどいっつー理由で依頼来たりしてるし。
人が増えた結果か。
- 990 :心得をよく読みましょう:02/07/09 20:10 ID:xr82xDp/
- >>988
これはどうなんですか?
826 名前:夜勤 ★ 投稿日:01/12/21 19:16 ID:???
>>820
IDはもうすぐ復旧します。
今までの書き込みにも復旧後にIDがつくので下手なことをしないように(w
- 991 : ◆KABO/ROM :02/07/09 20:14 ID:EzuUgSBy
- >>990
そのスレッドどこですか?
IDってのはIPや日変わりのランダム値を元に生成してるはずなので、
dat に書き込まれていなければ、後から付けるのは難しいはずなんですけど。。
仕様が変わったのかな、、、
間違えてたらごめんなさい。。
- 992 :心得をよく読みましょう:02/07/09 20:20 ID:u7RVrUqC
- >991
おそらく、書き込みログか何かでやるんだと思われ。
- 993 :心得をよく読みましょう:02/07/09 20:22 ID:aljBbc9Y
- >>991
検索して引用だけが出てきたんでネタの確率が
高いんですが…すみません。でも今まではそういうの無かったですよね?
- 994 :心得をよく読みましょう:02/07/09 20:23 ID:aljBbc9Y
- 書き込めるライブなスレなら可って事なのかな?
でもIP記録してなきゃ無理な気がするんだけど…
- 995 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/09 20:25 ID:eZRVtnja
- >>990
ほほう(^_^;)
- 996 :心得をよく読みましょう:02/07/09 20:26 ID:u7RVrUqC
- ネタだったかw
- 997 :心得をよく読みましょう:02/07/09 20:27 ID:u7RVrUqC
- そろそろ1000だな。。
- 998 :心得をよく読みましょう:02/07/09 20:27 ID:u7RVrUqC
- 1000
- 999 :マァヴ ◆AYUMI09s :02/07/09 20:27 ID:eZRVtnja
- とりあえず引用元がない★に意味はないでしょ(^_^;)
2ch読むならそれくらい心得とかないと
- 1000 :心得をよく忘れましょう:02/07/09 20:28 ID:8WD7eXo4
- 1000取りむぎゅっ♪
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
328 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★