■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
WWUのUボートエースを語ろう
- 1 :のこぎりざめ:02/02/25 23:58
- 海の狼たちを熱く語ろうではないかい。
- 2 :名無し三等兵:02/02/26 00:08
- ネタを振るなり、関連スレッドへのリンクを張るなりしろや>>1
まずはそれからだ
- 3 :名無し三等兵:02/02/26 04:55
- イギリスの戦艦を港湾内部に潜入して撃沈したの誰だっけ?
- 4 :名無し三等兵:02/02/26 04:57
- ぷりんちゃん
- 5 :名無し三等兵:02/02/26 05:00
- プリンセスプリンプリン
- 6 :のこぎりざめ:02/02/28 04:41
- スカパーフローでロイヤルオークを撃沈した、ギュンター・プリーンですね。
パーソナルマークが「鼻息を吐く牡牛」、かっこいいね。
俺は、撃沈トン数1位のオットー・クレッチマーか、雪だるまマークの
シュネーっすね。
- 7 :名無し三等兵:02/02/28 11:32
- >6
凱旋帰国のときの映像がNHKで放送された海外のドキュメンタリーで
流れてたね。「ヒトラーと6人の側近たち」のデーニッツの回だったかな。
- 8 :少尉候補生:02/02/28 17:56
- もうすぐ命日だっけ?>ギュンター・プリーン
- 9 :のこぎりざめ:02/02/28 22:06
- >8
3月9?日かなたしか(自信無し)
その戦いで、オットー、シュプケ、プリーンの3エースを
失ってるんだよね。オットーは捕虜、2人はヴァルハラ行き。
合掌
- 10 :名無し三等兵:02/02/28 22:22
- えーと誰だっけ開戦前から乗ってて生き延びて
本書いてた艦長、保険だって言われてた人。
クレマーだったけ。
- 11 :名無し三等兵:02/02/28 22:33
- スレ違いかもしれませんが、以前NHKの番組で終戦の日に1隻のUボートが
イギリスの、テームズ川のタワーブリッジにまでわざわざ回航されて、
乗組員がイギリス民衆にさらされている印象深い映像を観た記憶があるん
ですけど・・・このUボートの由来を知っている方はおられませんか?
周りに軍事に詳しい人がいないので。
- 12 :のこぎりざめ:02/02/28 22:37
- >10
ヴェルナーかなぁ
でもボートに乗ったのは開戦後だしな。
- 13 :10:02/02/28 22:47
- 思い出しました。ハヤカワの本の著者クレーマーでした。
最後はパンツァーファウスト持って歩兵と一緒に
闘っていたそうですね。図書館で本読んだのがずいぶん昔
だったもので。
- 14 :RGブッフハイム:02/03/01 00:50
- >8殿
>9殿
ギュンタープリーンの命日は3/7、
アメリカ海軍戦史部の記録ですと、
3/8北緯60度15分、西経19度13分
イギリス駆逐艦ウルヴァリンにより撃沈とのことです。
- 15 :少尉候補生:02/03/01 15:24
- その駆逐艦の艦長も
結構有名な『ハンター・キラー』エースだった気が・・・
- 16 :名無し三等兵:02/03/01 15:49
- 1の代わりにちと参考リンクを。
全Uボートインデックス
http://uboat.net/boats/index.html
ドイツのUボートページ。エニグマシミュレーターが置いてある。
http://home.t-online.de/home/041656556-0001/uboot.htm
- 17 :名無し三等兵:02/03/01 15:56
- U-571の艦長にきまってるだろっ!バカもんが。
- 18 :名無し三等兵:02/03/01 18:11
- >17
U571の艦長
初代 Helmut Molmann
2代目 Gustav Lusow
ttp://uboat.net/men/moehlmann.htm
初代の人は結構いい戦績だな >Sank 7 ships for a total of 47.169 tons
騎士十字章ももらってるし。
UdBの参謀になった後ノルウェーの第14艦隊司令って経歴もナイス。
・・・とあえてマジレスしてみる。
- 19 :へっ?:02/03/01 18:23
- (゚д゚)・・・・・あの映画って、もしかして実話だったの?
- 20 :名無し三等兵:02/03/01 18:31
- >>10
ttp://www.d6.dion.ne.jp/~mom..myu/leuteB.html
クレッチマーと思われ。
- 21 :18:02/03/01 19:30
- >19
あの映画のモトネタはたしかU−110だと思う(自信なし)
ttp://uboat.net/boats/u110.htm
ただ,U−571という番号の艦は別に実在しているって言う意味のネタ。
- 22 :名無し三等兵:02/03/01 21:48
- ところで、エースではないけれども
カール・デーニッツはどう思う?
一戦術家としての域から最後まで抜けられなかったように思うけど。
ハード面でも運用面でも。
もっとも開戦時に動かせるボートをほとんど持てなかったのは
ちょっとかわいそうだったけど。
- 23 :名無し三等兵:02/03/01 22:54
- >>11
さらし者というよりも乗員達はなんか誇らしげだったようなきがするが
- 24 :名無し1:02/03/01 23:21
- 実際に拿捕されたものにはUー570もいたはず。こいつはクレーマーのボートに
魚雷撃ちこんだけど外れたらしい。戦後知ったと彼の本に書いてあった。
映画はこっちが元っぽいな番号近いし。
- 25 :名無し三等兵:02/03/01 23:26
- Uボートコマンダーだな。
570は自沈できずに捕獲されたんだよね。
イギリスも結構えぐいことする。
「自沈すれば射殺する」ほんとに紳士の国?
- 26 :名無し三等兵:02/03/01 23:30
- >>25
自沈も死、撃沈も死。相手の名誉を重んじた通告でしょ。
- 27 :少尉候補生:02/03/01 23:33
- WWTではU-Bootの艦長だったよね>デーニッツ
彼の言ったとおりU-Bootが常時300隻あれば
(作戦海域に100、移動中100、整備中100)
大西洋戦争も少しは変わってたろうけど、すごい数の護衛空母を造ってくる
連合軍には勝てなかったと思う。レーダーの進歩もあるし・・・
Z計画がお釈迦になったのが一番イタイでしょう。
注)U-Boot/ドイツ語 U-Boat/英語
- 28 :名無し三等兵:02/03/01 23:42
- >26
いや、要は「艦を引き渡さなければ殺す」
だとしか思えんが。
- 29 :名無し三等兵:02/03/12 19:49
- >>10
アリ・クレーマーですね、確か。
沈みそうだったのでとりあえず浮上します。
- 30 :名無し三等兵:02/03/12 20:55
- U-333は?
- 31 :名無し三等兵:02/03/16 21:09
-
- 32 :名無し三等兵:02/03/16 21:16
- 疑問何ですけど、この時代、潜水艦同士が潜航中、魚雷の打ち合いなんて
出来たのですか?
- 33 :名無し三等兵:02/03/16 21:17
- 不可能。
- 34 :名無し三等兵:02/03/16 21:19
- >>32
探索機器の貧弱さ、ホーミング魚雷の低性能で無理です。
片一方が浮上中に雷撃、あぼーんの事例はあっても
U571のようなワンダーな自体はありえません
- 35 :名無し三等兵:02/03/16 21:33
- 一例だけあったような・・・
- 36 :名無し三等兵:02/03/16 21:40
- >>35
ねぇよ。
日本潜がロシア潜沈めた話だろ?
35の言うとおり、ロシア潜は浮上航走中だった。
- 37 :名無し三等兵:02/03/16 21:57
- >>22
そうかな?
当時のあの状況で、あれ以上のことができたのかどうか疑問だが。
- 38 :32:02/03/16 22:00
- ありがとうございます。
まんがでみてどうやって当てるのか疑問に思ってました。
- 39 :名無し三等兵:02/03/31 03:54
-
(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん (´_ゝ`)(´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
|// (´_ゝ`)(´_ゝ`)ふーん
| |//
| ふーん /
| ∧ ∧ /
| ( ´_ゝ`) / ⊂,'⊃
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
| | ふ ー ん |
|_|__ 号___|
- 40 :名無し三等兵:02/04/18 18:44
- U-571のDVD観たけどおまけの映像にちょっと感動!
- 41 :名無し三等兵:02/04/26 17:53
- モンスーン戦隊の活躍を教えて下さい。
ドイツ語が読めませぬ。
- 42 :名無し三等兵:02/05/07 21:54
- マレーで帝国海軍と共同で基地使用していたU-ボートの話は出版されてないんかのぅ
- 43 :名無し三等兵:02/05/15 00:34
- >42
兵站の問題でインド洋に進出できず失敗におわったとさ。
- 44 :名無し三等兵:02/05/15 00:35
- 間違えた
>41
- 45 :名無し三等兵:02/05/15 00:43
- WWTになるけどペリエール艦長乗艦のU-35は1回の哨戒で
大小54隻の船を沈めたってさレーダーも無くアスッディクも
未発達の戦争だから、昔の海賊みたく地中海を荒し回ったんだろうな。
- 46 :名無し三等兵:02/05/16 03:03
- >>43
インド洋には進出してるし戦果もそこそこ挙げてるようだが、補給が面倒だったとか。
活躍した艦としては、U862(ハインリッヒ・ティム艦長)がある。
1944年6月出撃、大西洋で1隻、インド洋で4隻撃沈、9月にバタヴィアに到着。
その後1944年11月から1945年2月にかけて豪州沿岸で作戦、2隻撃沈、1隻撃破。
- 47 :名無し三等兵:02/05/16 05:45
- ドイツ海軍の「通商破壊戦略」ってさ、要するに枢軸圏以外の海上通商は
全て認めないってことだろう。海軍がナチとは疎遠だったってのも嘘。
グイド・クノップの「ヒトラーの共犯者たち」のデーニッツ編にある通り。
- 48 :名無し三等兵:02/05/16 19:51
- >ドイツ海軍の「通商破壊戦略」ってさ、要するに枢軸圏以外の海上通商は
>全て認めないってことだろう。
そうなんだけど何か問題でも?
ちなみに中立国はOKだが。
- 49 :名無し三等兵:02/05/16 19:53
- あと政府(ナチ)と疎遠だったら戦争できんだろうよ。
三軍の中で最も政治色の薄い軍隊だったということだよ。
- 50 :名無し三等兵:02/05/16 19:54
- >>48 そうなんだけど何か問題でも?
何か?
- 51 :とか言ってみるテスト:02/05/16 23:31
- デーニッツの主張がとおってドイツの建艦計画がUボート中心で有ったなら
開戦までにそれなりの数がそろっとったかも試練ナ。そしたらも少しイギリスは苦戦したか。
最初から300隻あればどうなったか・・・・妄想のねたにはなるな
彼がいうには敗因はドイツの鉄のうちでUボート建造に回されたのはほんのわずか
だったというのがあるらしい。
数パーセントじゃなかったっけ?数字忘れたけど
- 52 :名無し三等兵:02/05/16 23:38
- 開戦時にデーニッツの出張通りの建造数があれば一時的に英国を干上がらせる
だろうけど、いかんせんレーダーやソナーの電波兵器に遅れをとっていたのが
ツライ。(これは空の戦いにも当てはまるが)
- 53 :名無し三等兵:02/05/17 00:01
- >51
大苦戦じゃないのイギリスは。手を上げたかどうかは戦略次第だけど。
でも総統閣下がソ連にご執心だったから、何をやっても戦争には負けたろうね。
>52
ソナーも遅れてたっけ?結構進んでいたようだけど。
暗号の件もきついな。読む読まれるはお互い様だったみたいだが。
水中速度の鈍い当時の潜水艦で、1943年以降の大西洋戦争はきつかったろう。
21・23型の建造がも少し早かったら多少は挽回できたかもしれんが。
23型の戦闘中喪失はゼロだったようだし。
- 54 :名無し三等兵:02/05/17 00:16
- >>52
まだドイツはいいよ…日本なんか、レーダー理論は日本人が気付いたのに
最も遅れをとりそれが敗因の一つなんだから…(泣
- 55 :名無し三等兵:02/05/17 00:18
- レーダーの理論というより、たんに八木アンテナの理論に気付いただけでは?
- 56 :名無し三等兵:02/05/17 00:20
- シュノーケルも装備してないガトーにやられ放題だったのもマズかった。
何とかならなかったものかのう・・・(泣
- 57 :名無し三等兵:02/05/17 08:00
- ドイツ海軍の敗因はレーダー技術云々なんて小手先の問題じゃないと思う。
枢軸以外の通商はみんな破壊しまくってそれを「戦果」なんて誇ってるだけ
なんだから、やってることは軍隊というより海賊。だから無法者としてみん
なから嫌われる原因を作ったのもドイツ自身だ。
- 58 :名無し三等兵:02/05/17 08:51
- http://www.us-israel.org/jsource/Holocaust/Doenitz.html
http://www.excite.co.jp/world/url/
B. INDOCTRINATION OF NAVAL PERSONNEL WITH NAZI POLITICAL IDEOLOGY.
B. ナチ政治的なイデオロギーを持った海軍の人員の教化。
- 59 :_:02/05/17 08:59
- >>16 のリンク先で見つけたが
http://home.t-online.de/home/041656556-0001/urudel.htm
ここの最下部のところ:
Trotzdem wurde der "Sieg" über die "grauen Wölfe" teuer erkauft:
In den letzten Kriegsmonaten wurden von den alliierten Streitkräften
im Durchschnitt fünfundzwanzig Kriegschiffe und hundert Flugzeuge
eingesetzt, um ein Deutsches U-Boot zur Strecke zu bringen!
終戦前の数ヶ月、U−BOOT一隻沈めるため25隻の駆逐艦と100機の飛行機が
投入されたそうな。
そのリンク先の絵を見ると・・そうごいなぁ。
- 60 :名無し三等兵:02/05/17 09:48
- >>57
an action only paralleled by that of his Japanese ally.
- 61 :名無し三等兵:02/05/17 20:43
- >>60
日本もやってたのね・・
- 62 :名無し三等兵:02/05/19 22:54
- 四月一〇日、ベルリン北方でアメリカ軍のパイロット達は“ジェット機大殺戮戦”
として知られるようになった作戦を展開し、ドイツ軍のジェット機一四機をオラニ
エンブルク上空で撃墜した。同日、イギリス市民は首相の発表によって一九三九年
九月から一九四五年二月までの間の、戦争によるイギリス人の死者の規模を知らさ
れた。それによると、陸海空における戦闘員の死者は二一万六二八七名、空爆、飛行
爆弾ロケット攻撃による民間人犠牲者五万九七九三名、商船乗組員三万一九七名で、
その合計は三〇万余名に上った。
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=19434233 P343
第二次世界大戦 人類史上最大の事件 下 / マーティン・ギルバート/著 岩崎俊夫/訳
- 63 :名無し三等兵:02/05/19 22:57
- >商船乗組員三万一九七名で、
イギリス人商船乗組員は、Uボート相手にかなり命がけだったということ。
- 64 :51(寄り:02/05/19 23:36
- Uボートと戦って破損したイギリス駆逐艦、護衛艦等。
その多くが船首部分が損傷していた。
勇敢な護衛艦の船長達で、Uボートに対して正面から体当たりで攻撃して
撃沈する者が結構多かったのが理由らしいです。
- 65 :名無し三等兵:02/05/19 23:40
- >62>63
ヤフーの君よ。
手当たり次第に貼りまくっているようだが何か意味あんの?
- 66 :名無し三等兵:02/05/22 01:29
- 終戦時に作戦中の乗組員たちに送ったデーニッツの電文が
WWUの狼たちがいかに苦しい戦いを強いられたかよく
判るね。
- 67 :名無し三等兵:02/05/22 02:27
- グラーフ・シュペーなんかは、本当に海賊ぽかっただろうねな。
突然登場して、強制退去、砲撃でアボーン。
- 68 :名無し三等兵:02/05/22 02:32
- 海賊なら皆殺し上等ドレーク船長。
て言うかスレ違い。
- 69 :名無し三等兵:02/05/22 05:38
- ヴェルナーの本ってクレーマーと内容が被ってるんだけど、
記述が結構いい加減なんだよね。
スペインの西で3隻エンコしたときのエピソードとか。
「鐵の棺」って
何か信用性に欠けるような気がするんだけど。。。どうなのかな?
- 70 :名無し三等兵:02/05/22 13:57
- >>69
解説氏が末尾で書いているように記憶違いやフィクションがあるが、一個人の
体験記としては優れた作品では?
苦戦の連続だった1944年に艦長になった人でもあるし、クレーマーのそれとは
違った意味で貴重な記録だと思います。
個人的には人の好き嫌いをはっきり書いているところが面白かった。
- 71 :名前ぶち込み欄:02/05/22 14:05
- この中に本物の軍人の方はおりますか?
- 72 :名無し三等兵:02/05/22 16:48
- >>70
中公版はそんな解説がついてるんだ。
こっちはフジ出版なんで・・・今度立ち読みしてこよう。
ところで、「ぱうけんしゅらーく」これ最強。
春出玄最高!
- 73 :名無し三等兵:02/05/22 16:57
- かなり前のドスゲーに「Ace of Deep」っていうのがあって、
ゲームとしてはいまいちだったけど、オマケがふんだんに入ってたのが良かった。
本物の海域図のコピー(実際に航海中に使わなきゃならない!)とか。
中でも一番なのはCDROM版のオマケで
クレッチマーやトップをはじめとする生き残りの
インタビュービデオファイルが多数収録されていたのには感動した。
- 74 :名無し三等兵:02/05/23 00:29
- >73
うーん。それは感動だ。
- 75 :名無し三等兵:02/05/24 21:03
- 亀レスだけど、
>>32
>この時代、潜水艦同士が潜航中、魚雷の打ち合いなんて出来たのですか?
について、水中での潜水艦対潜水艦は英独海軍の間で1件だけあったらしい。
ttp://www.warmovie.com/cgi/discussplus/artview.cgi?id=003&num=60&ope=v&page=1&asc=1
- 76 :名無し三等兵:02/05/25 00:54
- >75
半潜航状態のケースですな。
U571のアレとは違うのですか。サブマリン707の世界だとあり得るのでしょうが。
- 77 :名無し三等兵:02/05/25 01:28
- 潜航中の対潜水艦ではどうか判らないが、水上艦相手では
優秀な聴音員と艦長なら潜水状態で命中させたらしい。
- 78 :名無し三等兵:02/05/25 01:36
- >77
お、そうなんですか。
何か具体例ご存知ですか?
- 79 :名無し三等兵:02/05/25 01:46
- 具体的な例は書いてなかったが、その報告がT-5開発のきっかけの
ひとつになったと、Z型を専門に書いた本(名前を忘れた、ゴメソ)
にあった。
- 80 :名無し三等兵:02/05/25 01:59
- >79
浅い深度からであれば可能かもしれませんな。
で、ツァウンケーニヒ開発の刺激剤にというわけですか。
その本、大日本絵画から出てるZ型かもしれませんね。今度読んでみようかな。
レス、どうもです。
- 81 :名無し三等兵:02/05/25 23:56
- あと、同社のUボート総覧もいいよ。
- 82 :名無し三等兵:02/05/26 00:12
- WWIから現代までの、一番のエースってやっぱりクレッチマーなの?
一次大戦のエースは隻数の割りにトン数が乏しかったんだよね。
- 83 :名無し三等兵:02/05/26 00:54
- wwTのエース、ペリエール他がいるけど、
対潜哨戒能力の低いときの戦果で、殆ど砲撃によるもの
クレッチマーの防御スクリーン突破、
船団中央に浮上、一隻一発の魚雷攻撃の
前の戦果に比べれば見劣りするね。
- 84 :名無し三等兵:02/05/26 01:06
- クレッチマーは、もっと評価が高いと
思うけどなー。ビットマンより。
やっぱり死なずに捕虜になったのが、いけなかったのか。
- 85 :名無し三等兵:02/05/26 08:55
- クレッチュマーの評価は高いと思うよ。
捕虜になったらアウトてのは日本の価値観。
- 86 :名無し三等兵:02/05/26 16:15
- 捕虜の是非はともかく、生き残ってくれたのは嬉C。
- 87 :名無し三等兵:02/05/28 00:09
- 緊急浮上age
- 88 :名無し三等兵:02/05/28 00:20
- >>78
末期の水中高速潜XXI型は、艦首下部に感度の高いマイクロフォンを多数
取り付けたバルコン・ゲレート(パッシブソナー)と、艦橋前部に取り
付けられたズーフ・ゲレート(測位・測距用アクティブソナー)の組み
合わせで完全潜行状態での雷撃を可能にしてます。
- 89 :名無し三等兵:02/05/28 01:11
- 38時間、絶え間ない4隻の対潜護衛艦の攻撃を受け、それでも
敵艦が給油のため離脱したと見るや、浮上し残った2隻のうち1隻を
沈め自艦も攻撃を受け沈没した、U-358マンケ艦長もすごい。(乗員も)
- 90 :名無し三等兵:02/05/29 21:15
- >>88
でも実戦で試した奴はいないという罠。
- 91 :名無し三等兵:02/05/29 21:39
- >>90
シュネーが一発かましてくれていたらと小一時間。
でも沈めてしまえば軍事裁判という罠。
- 92 :名無し三等兵:02/05/29 21:42
- まだチリ海軍とかにXXI型残ってるのかな?
- 93 :名無し三等兵:02/05/29 21:45
- >>92
チリは知らないけど、ドイツでは記念艦になってる。
- 94 :名無し三等兵:02/05/29 21:46
- >>93
マジ?
陳列品って
アメリカの海軍博物館の7Cしかないって聞いてたから。
見に行かないと。
- 95 :名無し三等兵:02/05/29 21:55
- XXI
今でもエレクトリックボートとして一級品なのかな
電子装備を現代装備すれば充分使えると思われ。
ノルマンディ前に実戦参加してれば。面白かったな。
- 96 :名無し三等兵:02/05/29 21:56
- >>94
マジ。
もとU2540(連邦海軍ではヴィルヘルム・バウアー)。
ブレーマーハーフェンという所にあるそうな。
写真は、世に名高きUボートネット
ttp://www.uboat.net/
のギャラリーコーナーで確認されたし。
- 97 :名無し三等兵:02/05/29 22:01
- >>96
さんくすこ。
カコイイ!
http://www.uboat.net/gallery/index.html?gallery=U2540A&img=1
- 98 :名無し三等兵:02/05/29 22:03
- >>96
ぶんですまりーね所属
って事ね。
- 99 :名無し三等兵:02/05/29 22:06
- >>98
ヤー、ヘルカピタンロイトナント。
1958年再就役、2度目のご奉公は1982年まで。
- 100 :名無し三等兵:02/05/29 22:08
- U100、シェプケ艦長。
- 101 :名無し三等兵:02/05/29 22:20
- U99クレッチマー
エッ、先を越された
スレ上げてから待ってたのに
- 102 :名無し三等兵:02/05/29 22:21
- >>99
82年まで一応ワルシャワ機構から防衛してたってのは、
よく考えると恐るべき設計だ(w
まあ最後の方は訓練艦だろうけど。
I−400を海自が使ったとしても80年代までは運用できないだろうね。
- 103 :名無し三等兵:02/05/29 22:22
- 嗚呼・・・申し訳ない・・・・・。
99は使うべきではなかったです。
逝ってきます。
- 104 :名無し三等兵:02/05/29 22:23
- んな事言ったら
どの番号もタブーだぜ(w
でもとりあえずU123予約。
で2000番台はどうするね?
- 105 :名無し三等兵:02/05/29 22:26
- 2000番台はあまり実戦参加してないからなあ。
下3ケタでいきますか。
- 106 :名無し三等兵:02/05/29 22:31
- >103
いいんだな ところで100記念として
好きなボートエース3人を上げてチョ
おいらは
1 シュネー(パーソナルマークがかっこえー)
2 クレッチマー (やっぱり、はずせないでしょ)
3 ヴェセルス大尉(艦長ぢゃ無いけどな)
欄外ロイポルト中尉(うーん)
- 107 :名無し三等兵:02/05/29 22:38
- >106
自分は、
1 ハインリヒ・レーマン-ヴィーレンブロック
2 オットー・クレッチマー
3 ヴォルフガング・リュート
かな。
シュネーのマークはいいねえ。
ヴェッセルスはプリーンとこの機関長だっけ?
- 108 :名無し三等兵:02/05/29 22:43
- >107
そうだね
プリーン、ハルトマン(Uー189)の機関長
- 109 :名無し三等兵:02/05/29 22:45
- 資料を見たら198でした。スマソ
- 110 :与那嶺:02/05/29 22:50
- 軍事マニア死ね!モノしごいてろ、包茎野郎!あぁ、すぐイッちゃうね〜。かわいそ〜♪
- 111 :名無し三等兵:02/05/29 22:52
- >108
なるほど上司にも恵まれてるな。
この人、開戦から終戦まで哨戒に出てたみたいね。
強運だな〜。
- 112 :名無し三等兵:02/05/29 22:52
- イカないやつよりいいぞ、おつかれー
- 113 :名無し三等兵:02/05/29 22:53
- プリーンの自伝って、どうよ?
出た時期柄あんまり正確に書いてなさそうなんだけど、
「詳しくは機密」みたいな。
- 114 :名無し三等兵:02/05/29 22:59
- >113
戦時中故か脚色も入ってる。
でも「私の履歴書」みたいで面白いよ。臨場感と生活感があって。
スカパの件はあっさりしてるね。
コルガノフの本で補うとよろし。
- 115 :名無し三等兵:02/05/29 23:02
- >104
U123は洋上損失しなかったみたいだけど
雪風みたいな武勇艦だったのかな。
- 116 :名無し三等兵:02/05/29 23:02
- >>114
なるへそ。。。
人気のある艦の日誌が刊行されるとイイね。
- 117 :名無し三等兵:02/05/29 23:04
- >>115
でもハルデゲンが降りた後は目立った活躍はしてないよね。
それで44年に除籍だから。
鈍い大型ボートにしては運がいいよね。
- 118 :与那嶺:02/05/29 23:06
- サバゲーマニアはケツの穴にザーメン射ちあって死んでろ。
- 119 :名無し三等兵:02/05/29 23:08
- 個人的にはハインリッヒ・ティム艦長の日誌が読みたい。
ドイツ本土〜北・南大西洋〜インド洋〜オーストラリア沿岸。
凄すぎです。
極洋でも哨戒したことあるようで、地中海での経験があれば完璧ですな。
- 120 :名無し三等兵:02/05/29 23:12
- オールドマン!方位>>118に船影!
- 121 :名無し三等兵:02/05/29 23:15
- >117
ハルデーゲンの後も7隻(32.240トン)沈めてるみたい。
除籍はフランスの基地が占領されたからみたい。
で、フランス海軍が1959年まで使用。人気あるね。
- 122 :名無し三等兵:02/05/29 23:17
- パンター再利用といい、
フランス人の怠け者ぶりは目に余りますな。
- 123 :名無し三等兵:02/05/29 23:19
- 目標>>118に対し、発射管1番から4番まで発射準備完了!
- 124 :名無し三等兵:02/05/29 23:21
- >>123
ロース!
- 125 :名無し三等兵:02/05/29 23:27
- >>124
にぶい音響がしじまを破った・・・。
おやじ「やったぞ!」
「沈んだな、操舵長。4本とも命中だ」
- 126 :名無し三等兵:02/05/29 23:29
- >122
Fw190も同様。空陸海揃い踏み(w
- 127 :名無し三等兵:02/05/29 23:32
- U−123を記録するの忘れてた。
戦闘中とはいえ(w
- 128 :与那嶺:02/05/29 23:36
- フケ集めて富士山とかやってる軍事マニア。テメェらマジキモイんだよ。日本の恥だ。
- 129 :名無し三等兵:02/05/30 02:25
- 艦長、128が発狂しました。邪魔なので魚雷発射管から撃ち出してよろしいですか?
- 130 :名無し三等兵:02/05/30 02:30
- 許可する。
本艦には>>128のような不潔な乗員は不要だ。
- 131 :名無し三等兵:02/05/30 08:22
- 了解!128をシュッ!とな。
- 132 :与那嶺:02/05/30 09:33
- 自分達が邪魔だということを自覚しろ。
- 133 :名無し三等兵:02/05/30 14:02
- 潜航(引きこもり)しすぎで、精神のトリムを失った例>>132
定期浮上どうも。
- 134 :小倉でぃ〜んEX:02/05/30 21:49
- 与那嶺君、アンパン入って♪
- 135 :与那嶺:02/06/01 16:32
- マジでお前等、何?
- 136 :名無し三等兵:02/06/01 16:39
- >>135
独航船=寂しい人
- 137 :中上裕也:02/06/01 16:55
- 艦長、>>135が抵抗しています。
- 138 :名無し三等兵:02/06/01 18:03
- BdUより指令。>>135を直ちに撃沈せよ。
- 139 :名無し三等兵:02/06/01 18:07
- ハフダフ?無線方位探知に気付かなかったのはどうしてなのだろう。。。
- 140 :名無し三等兵:02/06/01 18:14
- 他の装置だと思っていたからでは。
高性能レーダーとか。
- 141 :名無し三等兵:02/06/01 18:18
- ただ気付いても対抗策があったかどうか・・・・・。
HF/DFを完全に無効にするためには無線を使わないのが一番だけど、それじゃUボート戦が
成り立たないしね。
接敵・攻撃を水中から高速で行えるボートを待つしかなかったのか。
- 142 :名無し三等兵:02/06/01 18:25
- なくそすの写真とか見ると、ローテクだなーって感じがしますです。
関係ないけど戦後の連邦海軍もシュノーケルを使ってたって事?
- 143 :与那嶺:02/06/01 18:28
- 黙れインポ。
- 144 :名無し三等兵:02/06/01 18:32
- そのローテクもなかった潜水艦隊もあるですよ。
シュノーケルは戦後のディーゼル潜水艦の標準装備では?
米海軍も戦後になって取り付けたし。
原子力や燃料電池の潜水艦は知らんです。詳しい人どうぞ。
- 145 :名無し三等兵:02/06/01 18:35
- なんか便・パヴがいるみたいだな、このスレ。
- 146 :名無し三等兵:02/06/01 18:38
- 黙れ伊号マニア。
- 147 :名無し三等兵:02/06/01 18:48
- >146
なんで伊号が出てくる?
- 148 :名無し三等兵:02/06/01 19:02
- >>147
たぶん、Uボートに憎しみを燃やす男、与那嶺=I−マニア
と言う推測では?
そういや他のスレは荒らされてないみたいだし(w
- 149 :名無し三等兵:02/06/01 19:06
- >148
そうなのか。
しかし伊号マニアがなんでアンチUボートに?
ガトー嫌いならまだ分かるが。
- 150 :与那嶺:02/06/02 02:32
- そんなにUボートが好きなら上州屋に買いに行け。俺はわざわざ一番低能なテメエ等と遊んでやってんだぞ、少しは俺を敬え。
- 151 :名無し三等兵:02/06/02 20:42
- ハンス−ゲオルク、ヘス予備中尉は最年少艦長(20歳)で最年少騎士鉄十字賞
受賞者(22歳)
- 152 :名有り三等兵:02/06/03 21:06
- お前らディズニーシーの観光潜水艦でもかたってろ、そんなことしってなにになるんだ?かあさんあんたをそんなふうにそだてたおぼえないわよ!あぁかなしい
- 153 :名無し三等兵:02/06/03 22:13
- ハルデーゲンの話が>>72で出ているのはどうして?と思っていたら、
「ドラムビート」なる本が出ていたのですな。
早速買いました。
「ぱうけんしゅらーく」最強!春出玄最高!
- 154 :久我:02/06/04 21:31
- どぴゅ〜♪
- 155 :謎人:02/06/05 00:07
- 名無し三等兵へ
いきがるくらいなら自分の地位上げたら?三等兵なんてしょぼすぎ。ってか生き違いでしょ?!自分の星に帰りなさい。もしかして潰れちゃって、ないから地球に来たのかな!?
- 156 :名無し三等兵:02/06/05 00:11
- 伊号マニアですか?
- 157 :謎人:02/06/05 10:32
- お前まだ地球にいたのかよ!早く星に帰れっての!もしや、お前の目は義眼か?それじゃ理解不能だよな、脳もゴムマリなんじゃない!?
- 158 :名無し三等兵:02/06/05 10:40
- ゴムマリですか・・・よく跳ねそうな脳ですね
- 159 :謎人:02/06/05 11:26
- 脳で母星に帰りなさい。
- 160 :まりも:02/06/05 11:28
- ホモ軍人は魚雷を打つ前に自分の棒を大きくすることに専念したら?
- 161 :与那嶺:02/06/05 19:27
- 謎人もまりもも、くだらねえUボートマニアも黙ってろ。黙らねえと、てめえらのケツに俺のモノをブッ刺すぞ。
- 162 :名無し三等兵:02/06/05 19:40
- >>161 正直、 去年フルメタルパニックスレを潰された竹肉がパワーupしたものと思われ。
- 163 :謎人:02/06/05 19:58
- 与那嶺てめーこそ黙れよ!ブチ込むほどの大きさあんのかよ?!沖縄帰れ!沖縄でホモ軍人と勝手にカマ堀り合ってろよ!
- 164 :名無し三等兵:02/06/05 21:39
- 荒れてきたな。このレス。
マターリと語りあおうよ!
- 165 :謎人:02/06/05 22:11
- 実はぼく孤独でさみしい性格だからあんな犯行したんですゴメンナサイ、あと本当はぼくはゲイです三等兵さんつきあってください
- 166 :謎人:02/06/05 23:21
- 誰か知らないけど、俺の名前で自分の本性明かすなよ!正々堂々俺はゲイって明かせよ、なぁ与那嶺くんよぉ。
- 167 :与那嶺:02/06/05 23:22
- そうだよ、俺はゲイだよ!男が好きなんだ、わりぃかよ?!
- 168 :名無し三等兵:02/06/05 23:25
- ↑自作自演楽しいでちゅか?ヨナ厨さん丸解りでちゅよ
- 169 :与那嶺:02/06/06 00:00
- あっ、分かっちゃったのね。謎人なんていうクソ野郎はどこにもいないよ。
- 170 :戦争経験者:02/06/06 00:28
- くだらん事を話すな。知ったかぶりは黙っていろ。
- 171 :名無し三等兵:02/06/06 06:19
- ↑また与那嶺自作自演か!必死だな
- 172 :名無し三等兵:02/06/06 09:34
- よなみね?その人とは別人だろう。
- 173 :謎人:02/06/06 09:38
- 包茎与那嶺、お前俺の存在消そうとがんばってるみたいだけど、自分が一番嫌ってる三等兵みたいだよ(笑) 一人で何役もやって大変だね。ずっとやってな!
- 174 :名無し三等兵:02/06/06 09:41
- 夏厨来襲のヨカ〜ソ
- 175 :名無し三等兵:02/06/06 09:46
- やれやれ、残念だが粘着厨に取り憑かれた事でこのスレも自沈の時が来たようだな。
- 176 :名無し三等兵:02/06/06 09:54
- 早まるな。潜航し適宜浮上すればよろし。
- 177 :与那嶺:02/06/06 13:04
- 謎人よ手を組んでグンジサイトをつぶそうか?
- 178 :謎人:02/06/06 13:10
- お前、俺と対立してたんじゃないのか?
- 179 :名無し三等兵:02/06/06 13:10
- ヨナ厨スーパーハカーでつか?
- 180 :名無し三等兵:02/06/06 13:19
- >>709 スーパーバカーだろ。西鉄高速バスのヤシみたいなヴィジュアルじゃねえのか(藁
- 181 :未来から来た709:02/06/06 13:27
- >>180
すげえよあんた、予言者だよ。ソクーリだったよ。やったことまで(w
やっぱりやらかしたよ、あの厨。今度は要遅延児さ。
また2ちゃんから犯罪者だ、ってひろゆきがメルマガで嘆いてたよ。
- 182 :名無し三等兵:02/06/06 13:35
- やれやれだぜ。
- 183 :与那嶺一家:02/06/06 14:05
- 与那嶺様は神だ。ひれ伏せよ。
- 184 :名無し一等兵:02/06/06 14:13
- 下っぱども!与那嶺のケツを取れ!!!
- 185 :名無し三等兵:02/06/06 14:15
- つーか、与那嶺ってなんでここまで粘着すんのよ?香山リカ女史にプロファイリングキヴォンヌ
- 186 :名無し三等兵:02/06/06 14:15
- これも、
にんなの
呪いです。
- 187 :与那嶺:02/06/06 15:31
- プロファイリングしてみろ。当たるはずがない。ってか、てめえらが粘着してんだろ。どっか逝け。消えろ。
- 188 :名無し三等兵:02/06/06 15:39
- >>180-181
ワラタ
- 189 :名無し三等兵:02/06/06 16:11
- やっぱUボートのエースはウィリー船長だよ。
- 190 :まさみ:02/06/06 16:52
- 私は女神。神の下僕たちよ、まろの足を磨きなさい!
- 191 :相澤 一樹:02/06/06 18:20
- 自分はあさみが好き。まさみは好みじゃない。
- 192 :名無し三等兵:02/06/06 18:58
- 帰って見りゃま〜だ自作自演やってたのか?与那嶺=無職ヒッキー説決定だな、呆れてしまうよな。
- 193 :与那嶺:02/06/06 18:59
- よって>>190、お前は消えろ。それか俺のフェルナンデスを磨け。
- 194 :相澤 一樹:02/06/06 19:08
- 名無し三等兵さん達、勘違いやめてそろそろ理解しろよ。
- 195 :名無し三等兵:02/06/06 19:13
- このスレの中に与那嶺のスイッチを入れるなにかがあったのかな?与那嶺がレスする度にアニメスレが上がるのも怪しいと思うが。
- 196 :名無し三等兵:02/06/06 23:31
- …もう終幕の時か…
- 197 :名無し三等兵:02/06/06 23:32
- アニヲタが荒らしてたのか?
- 198 :相澤 一樹:02/06/07 00:05
- どちらかというと与那嶺よりあなた達の方がアニオタに近い。コスプレマニアなら与那嶺の方が上手だな。
まさし…もうちょい我慢してくれ…
- 199 :あさみ:02/06/07 00:05
- アニヲタはあんたよ!
- 200 :まさみ:02/06/07 00:09
- 相沢、あんたの汚いモノを磨いたところで汚れは変わらないわよ!あんたのモノは一生汚いままなの。理解した?
- 201 :ケツ辺りの毛:02/06/07 00:19
- ハニホヘゲルググ ハニホヘゲルググ。うぱぁ〜、ケツかい〜。うぱぁ〜
- 202 :ケツ辺りの毛:02/06/07 00:19
- ハニホヘゲルググ ハニホヘゲルググ。うぱぁ〜、ケツかい〜。うぱぁ〜
- 203 :名無し三等兵:02/06/07 00:22
- 内容:
確認してきた
あぼーんが異常に多いうえに早い段階であぼーんされてる
事実とすれば、酷い話だ!!
我々はごっぐの顔色を見ながらレスしなきゃいけないのか・・(鬱
712 :名無し三等兵 :02/06/06 18:07
ごっぐがいる限り平和はありえない
アクセス禁止を希望する!!
713 :名無し三等兵 :02/06/06 18:09
最近妙にあぼーん見るのって、そゆこと?
714 :名無し三等兵 :02/06/06 18:09
ごっぐが被害者なのか加害者なのかわからんぞ!!
715 :名無し三等兵 :02/06/06 18:17
>>713
その通りだよ、
ごっぐは都合の悪いスレはあぼーん、
都合の悪いレスもあぼーん
ごっぐに睨まれたらアクセス禁止にされてしまうらしいよ。
- 204 :相澤 一樹:02/06/07 01:10
- >>199-200、くだらない話はやめろ。ログから電話番号割り出してやろうか?Jフォンに連絡すんぞ。
と、いうことで三等兵様達どうする?とうとうネカマまで出現だよ(笑)
- 205 :最後の燈:02/06/07 10:05
- おまえら終わったんだ…、日本は負けたんだ…、終戦だ。
- 206 :名無し三等兵:02/06/07 10:44
- 与那嶺の自作自演厨だが、お前おもちゃ板とここのチョコ戦車スレにいた長嶺だろ?その文体で判るんだよ。専門学校ちゃんと通えよ、向うでかまって貰えないからってここで自作自演して何が楽しいんだ?ってレスするのがいけないな、じゃあ落ちるわ
- 207 :鼻毛:02/06/07 11:51
- 君の言ってる事は全て不正解。残念だね。シュッ
- 208 :神父:02/06/07 13:04
- アナタタチケンカヨクナイデス、デワワタシガドチラガワルイカコウヘイニミテアゲマショウ、フムフム、てめー三等兵貴様がイチバンわりーんだよ罰としてよなみねさんのナニをなめろそうやさしくだ、てめーのPCハッカーするぞ
- 209 :マッカーサー:02/06/07 13:07
- アナタタチムジョウケンコウフクシナサイ、モウアナタタチニタタカウチカラハナイ
- 210 :長嶺至高:02/06/07 13:30
- ふざけんじゃねえよ、平安なめんじゃねえぞ。
- 211 :KGB:02/06/07 14:24
- ГВЖДЙМФВЗЁЦ
- 212 :イボ痔:02/06/07 15:29
- 長嶺至高よ、神父とマッカーサ―は仲間だ
- 213 :与那嶺:02/06/07 16:55
- 謎人、お前が言うように名無し三等兵どもの脳はゴムマリだ。
- 214 :海パン軍曹:02/06/07 17:52
- ちんかすをネリケシに混ぜるんぢゃねぇ。 そしてソレを鼻に詰めてと、…ほれ、シュッとな。
- 215 :名無しの退役軍曹:02/06/07 18:34
- Uボートエースはどうなった。
- 216 :海パン軍曹:02/06/07 19:53
- とあるバーの会話 女「私達、終りにしましょ」 男「!なぜだ、どうして!?」 女「……」 男「…僕が、ゲーハーだから?」 女「ち、違うわ」男「いいんだ、言ってくれ。サクッと言うがよろし」女「ハゲァ」 男「シュッとな」
- 217 :謎人:02/06/07 21:30
- 与那嶺、お前やっとわかったか。よぉーし、共闘だ!
- 218 :筑紫哲也:02/06/07 21:38
- ここはひどいインターネットですね
- 219 :久米:02/06/07 22:02
- ほんとですよね
- 220 :久我:02/06/07 22:29
- どぴゅ〜♪
- 221 :jカビラ:02/06/07 23:30
- これでい〜んです
- 222 :与那嶺:02/06/08 00:53
- ゴラァヒトラーに質問の方へ移るぞ、野郎どもつづけー
- 223 :名無し三等兵:02/06/08 00:54
- 与那嶺が去ったか。
- 224 :与那嶺:02/06/08 01:07
- 新人の与那嶺ですよろしゅうごぜーますわ
- 225 :名無し三等兵:02/06/08 01:35
- おきゃおきゃおきゃぽおきゃおかやじゅいぇれわすきおはあんもぼ
- 226 :名無し三等兵:02/06/08 02:08
- Uボート、800隻が沈められている。Uボート搭乗員、死亡率70パーセント以上。
これは、第二次世界大戦中のどんな戦場よりも高い死亡率。考えただけでゾッとするよ。
連合国側はエニグマを解読してたから、大戦後期は飛んで火に入る夏の虫だった。
- 227 :名無し三等兵:02/06/08 02:13
- >>226
レイテ戦の死亡率は97%、世の中にはもっと怖いものがあります。
あと連合軍、エニグマの解読には1941年から成功してたのですが当時はそう致命的な結果を
もたらしませんでした。
何でだか分かります?
- 228 :名無し三等兵:02/06/08 02:14
- やっは一人で潜水鑑かたるのさみしーよ、与那嶺ちゃん
もどってきてー
- 229 :名無し三等兵:02/06/08 02:23
- >>227
分からんけど、対潜水艦兵器の開発が進んでいなかったのと、哨戒艇の
数が足りなかったのと、飛行機の航続距離が足りなかったからか?
デーニッツはなんだっけ、何とか作戦とかでUボートを一定区域に集中
させて運用してたな。
レイテ戦の死亡率97%っていうのは初耳だな。栗田艦隊は撤退したのに。
- 230 :与那嶺:02/06/08 02:30
- 栗田艦隊は撤退したのにおれはしないってか
ディズニーシーの海底2万マイルの潜水艦あれは糞だな
- 231 :名無し三等兵:02/06/08 02:43
- >>229
それプラスHF/DF無線方位探知とORですね。暗号解読だけじゃ決定打にはなりにくい。
可潜艦でしかなかったUボート(ガトーもそうだけど)を押さえ込むのは、もっと初期でも
可能ではあった。WW1の教訓を変な風に解釈しなければ。
23型(21型)のようなより進んだ可潜艦になると、対処が難しくなって結局1隻も沈める
ことができてませんが。
島嶼戦は、何処でもレイテみたいなものです。
- 232 :名無し三等兵:02/06/08 02:44
- >>231の23型は実戦参加した5隻の話です。
- 233 :名無し三等兵:02/06/08 03:11
- >>231
23型はショートレンジ潜水艦だね。写真を見ると非常に奇妙な形をした
Uボートで、浮上しても艦橋の一部しか海上に現れない設計になってる。
従来型Uボートのレーダー対策として、通気口マストを搭載したりしてる
けど、あんまり効果が無かったって本には書いてあるな。
話は違うけど、映画U-571で描かれているUボート捕獲の話は実話なんだが
連合国側にとって非常に不利な状況に追い込まれかねないDQN事件だったら
しいね。
- 234 :名無し三等兵:02/06/08 09:57
- >233
23型は沿岸用潜水艦として設計された。U型の後継艦。
>浮上しても艦橋の一部しか海上に現れない設計
そうだっけ?船体も浮上している普通の写真があるけど。
レーダー対策は逆探のことでは?
シュノーケルは作戦海域までの行き来に効果があったよ。
映画U571は、米英間の感情問題には発展したみたいだが。
アメリカだけの手柄にしちゃまずかろう。
- 235 :[ここ壊れてます](2):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 236 :名無し三等兵:02/06/08 12:50
- ヒロヒロすれにここを荒らす相談がされてるよ。
やれやれ……。
- 237 :名無し三等兵:02/06/08 13:03
- 戦艦フッドも死亡率高いな
所で>>16の独逸のページのMIDIって何?
- 238 :ヒロユキ:02/06/08 13:37
- 三等兵きえろってことだよ
- 239 :Jorn:02/06/08 14:15
- Hi! I'm jhon. Nice to meet you!
- 240 :名無し三等兵:02/06/08 14:20
- 後期被害、アメチャンが大量に護衛空母貸与しだしたのが、
致命傷かな。
英国のハリケーン使い捨て方式じゃあちょっと戦えんなあ。
(初めて知ったときファイティングスピリッツに感動したが)
- 241 :robert:02/06/08 14:26
- oh!nice to meet you too
- 242 :名無し三等兵:02/06/08 15:23
- >>234
哨戒艇がUボートを発見、現場レベルではUボートを捕獲してエニグマ翻訳機を手に入れ
ようと必死の作戦遂行。遂に捕獲に成功して機械も入手、大喜びで本国に報告する、が。
既にエニグマの解読に成功していた事実は最高機密で極一部の人々しか知らされていな
かったため、Uボートを捕獲した戦果をもみ消す後始末が大変だったらしい。Uボートを
捕獲した事をナチス側に知られてしまうと、苦労して解読したエニグマのコードを変え
られちゃうからね。
- 243 :名無し三等兵:02/06/08 17:39
- なる
- 244 :名無し三等兵:02/06/08 18:34
- >>242
U570の話だとドイツ側には知られとるな。
それU110の話と一緒になってると思われ。このときローターや信号帳が確保されてる。
エニグマの原型は既に開戦前から持っていた。市販されていたから。
- 245 :海パン軍曹:02/06/08 21:48
- そんな事は、どうでもイイから俺のチンコかいてよ。かゆいからぁ。 ‥マンダムゥ…
- 246 :与那嶺:02/06/08 23:54
- 海パンぐんそうよもっとふっきれてくれ
おまえの真の力をみせるのだ
- 247 :与那嶺:02/06/09 01:48
- 上の与那嶺、おめぇ死ね。家教えろ。掘ってやるよ。したり顔して与那嶺語んじゃねえよ。
- 248 :ドタマ:02/06/09 02:07
- おしっこシートとウンコ袋は欠かせないです。
- 249 :与那嶺:02/06/09 02:09
- おちびさんまだおきてたの
小倉ディンにしごかれてねたかとおもった
- 250 :与那嶺:02/06/09 02:20
- 俺の名を語る薄井!!おみゃえがにぇろ。
- 251 :与那嶺:02/06/09 02:27
- それともチャリパクられたとかホザいてた助六ババアの息子か?
- 252 :与那嶺:02/06/09 03:03
- ちがう、昨日台車にひかれた鈴木のばばあのいとこの友達だ
- 253 :与那嶺:02/06/09 03:26
- なんだよ!センター長の策略で昨日あいつと二人きりでスパーやらされたんだよ!
- 254 :薄井:02/06/09 18:45
- 薄井←漢字違うから 。別人になるよ!
ってか与那嶺語ったのは山口というダチです。私じゃないですから間違えないように。
- 255 :ガムテープに付いたスネ毛。:02/06/10 00:06
- てめぇ山口ぃ、調子に乗るんじゃねぇよ、おい。 殺すぞオイ。与那嶺語るんじゃねえよ。てめぇ与那嶺知らねぇだろ。おい。どうなんだよ!?あ!?
- 256 :山口:02/06/10 00:38
- てめーこそ本物の与那嶺かよ!てめーも俺とうすい知らねぇくせに文句タレんなや!面だせやコラッ!パンピーが顔見えねぇからってしゃしゃってんなよボケ!殺んなら殺れよ!あっ?どーなんだよ!?そんな勇気あんのかよ!?ヘナちん君よ。
- 257 :匿名希望:02/06/10 00:50
- 二つ前のレス与那嶺くんじゃないよね?
『与那嶺知ってるのか』って普通自分のこと与那嶺って言わないからね。文句たれるなら筋通る文句いいな。
ちなみにうすいはもう無関係だから名前ださないであげて。
- 258 :碓井:02/06/10 01:26
- あのーけんかはヒトラーのチャットで・・・
- 259 :名無し三等兵:02/06/10 02:12
- どうするY・T?
- 260 :相澤 一樹:02/06/10 02:20
- そもそも『与那嶺』が何人発生しているの?もう誰が誰だかわからんξ乱交パーティーや。
- 261 :T.K.M.S.:02/06/10 02:54
- To:S
こちらに誘導的に被害を与えるような書き込みを中断しなさい。度がすぎている。
- 262 :Y氏:02/06/10 21:38
- もっとドンパチ喧嘩しろ
- 263 :マッカーサー:02/06/11 18:07
- この糞スレも我が軍の勝利
- 264 :与那嶺:02/06/11 23:14
- そのようだな。ヒトラァの次スレはどうする?ノルマンディー上陸作戦やって一気に片付けるか?
- 265 :マッカーサー:02/06/11 23:19
- またヒトラーのあふぉどもが糞スレたてるらしい
- 266 :名無し三等兵:02/06/23 23:48
- 与那嶺敗北記念浮上
- 267 :名無し三等兵:02/07/04 15:05 ID:+aLT9IjL
- 圧壊阻止浮上
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)