■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
彗星三三型が好きな人は集合
- 1 :名無しの海軍中将:02/06/15 19:03
- 艦上爆撃機「彗星」といえば、一般的には、尖
がった機首をしている液冷(水冷)エンジン搭載
型である一一型や一二型の方に人気が集まるよう
ですが、稼働率も高く、整備員や搭乗員などから
も好評であった、空冷の金星62型エンジンに換装
された三三型こそが、兵器としての彗星艦爆の決
定版に値するものではないかということが、雑誌
『世界の傑作機』の「海軍艦上爆撃機『彗星』」
特集号に書いてありました。
もしも、「オレは、彗星艦爆の中では、空冷の
金星62型エンジン搭載型の三三型が好きだ」とい
う方、おられましたならば、この彗星三三型につ
いて、いろいろと語り合おうではありませんか。
ちなみに、同じく空冷の金星62型エンジン搭載
型で、実質的には特攻機型となった彗星四三型の
ことや、関連することであれば、液冷(水冷)エ
ンジン搭載型の彗星一一型&一二型に関する話題
でも構いませんので、よろしく頼みまっせえ〜。
- 2 :名無し三等兵:02/06/15 19:03
- 2だ
- 3 :名無し三等兵:02/06/15 19:04
- 液冷彗星ヲタは隔離か。。。ショボーン
- 4 :名無し三等兵:02/06/15 19:05
- おまえ、もう来ないって言ってた携帯くんだろー
- 5 :名無しの海軍中将:02/06/15 19:06
- >3へ
別に、隔離はしませんよ。むしろ、空冷彗星と結び
付けての話題ならば、大歓迎しまっせえ〜っ。
- 6 :名無しの海軍中将:02/06/15 19:08
- おれは、その「もう来ないって言ってた携帯君」
のことは知りません。オレは、携帯電話なんかは、
持っていませんので、悪しからず。
- 7 :名無し三等兵:02/06/15 19:14
- 俺も携帯君かと思った。
>5へ
式のチョト無礼な書き方が同じ。
- 8 :名無し三等兵:02/06/15 19:16
- 暑い・・・
たのむから彗星にエアコン付けてくれ
- 9 :名無し三等兵:02/06/15 19:25
- >>6
今時、携帯も持たない人間がネットやってるの?
いったいどんな人だ?
- 10 :名無し三等兵:02/06/15 20:19
- 彗星の尾翼に黒い桜の部隊マーク
- 11 :名無し三等兵:02/06/15 21:12
- 実際に25番を3発積んで降爆したことあるんだろうか
- 12 :名無し三等兵:02/06/15 21:16
- 空冷彗星も良いが、五式戦も良いな。
性能が良くても動かなきゃ……ねぇ。
- 13 :Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/06/15 21:27
- >>9
悪かったな、おれは携帯なんか持ってね−よ。
- 14 :名無し三等兵:02/06/15 21:31
- 蒼龍の二式艦偵って、明灰白色だったのかね?
なんか似合わん。
- 15 :名無し三等兵:02/06/15 21:31
- >>9
スレの本題とは関係ないが漏れも携帯は持ってないぞ。インターネット
には随分と昔からかかわってるが。
- 16 :名無し三等兵:02/06/15 23:04
- >>1
で、どこを縦読みすればいいの?
- 17 :通りすがりの名無し:02/06/18 16:30
- >10へ
彗星三三型の垂直尾翼に桜のマークを付けたのは、
どの飛行隊のものなのかは分からないが、Z旗を描い
たのは、第3航空艦隊の攻撃第3飛行隊所属機です。
また、左側の胴体後部に空母への爆弾命中を示すマー
ク(おそらく、沖縄戦の時の戦果と思われますが)を
記入したのは、同じく第3航空艦隊の601 空の攻撃第
1飛行隊所属機です。『世界の傑作機』の「海軍艦上
爆撃機『彗星』」の特集号などにも、この機体の写真
(終戦直後に、茨城県の百里ヶ原基地で撮影されたも
の)が掲載されていましたよ。
- 18 :名無し三等兵:02/06/19 11:48
- >>11 25番3発ってのは要求仕様上は跳弾爆撃用の装備。
実際に25番3発積んで出撃したかどうかは知らん。
紫電に25番4発詰めるように改修した例もあって(現場レベルじゃなくて空技省での改修)
一時期、跳弾爆撃用の機体を揃えようとしたようだ
- 19 :名無し三等兵:02/06/19 13:36
- >>18
「空技省」って何?
- 20 :名無し三等兵:02/06/19 14:20
- 空技廠の誤変換だと思いますがあなたはそれに気づきませんでしたか?>>19
- 21 :名無し三等兵:02/06/19 14:21
- 航空機の飛行技術を管理しているお役所です。>19
旋回を一度するにも書類そろえなきゃならないんでパイロットは大変です。
- 22 :名無し三等兵:02/06/19 21:37
- >>21
それは航空省ではないのですか?
空技省は航空免許証の発行や空戦技術の技術認定をしているお役所ですの事です。
航空免許は「小型(零戦、隼等)」「中型(月光、屠龍、99双軽等)」「大型(一式陸攻撃、97重爆等)」「大型特殊(二式大艇)」
さらに人員・物資輸送をする零式輸送機や九七式輸送機は事業免許が必要。
空戦技術認定は空戦特種、空戦一種、空戦二種、空戦三種とあります。
- 23 :名無し三等兵:02/07/07 16:12 ID:lsRPRJ/l
- age 。
- 24 :名無し三等兵:02/07/07 21:01 ID:???
- ちょいと質問なんですが
艦爆の彗星は戦闘機並の運動性と以前本で見たのですが
艦爆の彗星に戦闘機並の機動はできるのでしょうか?
ロール、ループなど細かい返答をお願いします
- 25 :名無し三等兵:02/07/14 01:12 ID:???
- 名スレage
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)