■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドイツ艦隊 晴海に来航!
- 1 :「世界の艦船」(海人社)風に:02/06/29 16:28 ID:???
- 6月28日から7月4日にかけてドイツ海軍のフリゲイト F218メクレンブルグ・フォアポンメルン(満載排水量:5785トン)と F209ラインラント・プファルツ(満載排水量:3787トン)が東京の晴海埠頭に来航した。
海上自衛隊からは護衛艦「さわゆき」をホストシップとして派遣し、歓迎の意を表した。
- 2 :ベタ藤原 ◆MNjfnp0E :02/06/29 16:28 ID:???
- 2げっと〜!
- 3 : :02/06/29 16:29 ID:kahrdhJ9
- コミケは有明だと教えてあげないと・・・
- 4 :名無し三等兵:02/06/29 16:29 ID:???
- 2ゲット厨ワゼー
しかし、このスレいつまで持つんだろうか。。。
- 5 :名無し三等兵:02/06/29 16:30 ID:???
- 雑談スレでやったほうが・・・・
すぐ消えちゃうよ。
- 6 :某研究者 ◆TkxmpUgI :02/06/29 16:32 ID:3fV99vAz
- まあシュレーダーの日本政府専用機への搭乗と言い時期的に偶然では無く
米暴落後日独が世界を支配する準備である可能性は無い訳なのか
(矢張りW杯で韓国を利用して独がラテンを叩かせた可能性も有る訳だろうが)
- 7 :名無し三等兵:02/06/29 16:32 ID:???
- F209
てっきり戦闘機かとオモタ
- 8 :名無し三等兵:02/06/29 16:34 ID:???
- >>1
世界の艦船読みすぎ。
- 9 :名無し三等兵:02/06/29 16:47 ID:???
- >>7
漏れは携帯かと・・・(藁
- 10 :名無し三等兵:02/06/29 16:59 ID:cdpF1SAW
- なに?独逸海軍が見えた。よし直ちに青島を爆撃せよ
- 11 : :02/06/29 17:05 ID:???
- 潜水艦はついてきてますか?
- 12 :蒲生@二等軍曹:02/06/29 17:42 ID:SR+NT6n3
- 晴海から帰って来て覗いてみたらこんなスレが立っていたとは・・・。
ええ、私も見に行きましたよ。久しぶりに晴海埠頭まで出掛けて。
ドイツ海軍の艦は、他国の同じくらいの大きさの艦と比べてやたら乾舷が高いのが印象的でした。
警備兵とおぼしき人の腰にはH&K P8があり、ホルスタは陸軍のと同じフレックカモでした。
ドイツ艦の艦首には紋章らしき物が付いており、それは76ミリ砲やシースパロー短SAM発射機のカバー、内火艇のへさきにまであしらわれていました。
ヘリ格納庫に設けられた売店で、ビアジョッキ(これにも艦の紋章付き)と帽子を買いました。
ホストシップのDDー125「さわゆき」の一般公開は明日だったので、入れてもらえませんでした(まぁ別に、「ゆき」型は何回も乗ってるからいいけど)。
帰りがけに、何故か着物姿の男が現れて艦に入っていき、ドイツ海軍の士官らしき人達の写真を撮っており、しかも持っていた黒い折り畳み傘を脇差のように腰に差し、さらに艦首の方で、どこからか携帯電話を取り出して何か話していました。
これには私も近くで見ていた人も唖然としてしまいました。何なんだあの謎のキモノ男わ・・・。
- 13 :名無し三等兵:02/06/29 18:57 ID:XY6eeqMk
- 私も今日の午後に行ってきました。
キモノ男は見かけなかったな、ドイツ大使館のご一行が来てました。
Tシャツ2種類、キャップ2種類、マグカップ、ZIPPOとシーカード(売り切れ)
が売店で売ってました。なにも買わんかった。
シーカードってなんだべ?
- 14 :名無し三等兵:02/06/29 20:20 ID:X/VQgUux
- >12
鳥肌実?
- 15 :名無し三等兵:02/06/29 20:34 ID:nSrXYkEu
- >>12
俺もいてきたよ、そうかあの警備兵の拳銃はP8なんですね。
窓から食堂?をのぞいたらテーブルの上にサッカー誌とスポーツ新聞が、
やぱWC決勝テレビ観戦のための寄港なんだろうな。
- 16 :名無し三等兵:02/06/29 20:40 ID://vljgSI
- 個人的には「リュッチェンス」「メルダース」「ロンメル」に来て貰いたかった。
- 17 :名無し三等兵:02/06/29 21:00 ID:nSrXYkEu
- >>16
独海軍には詳しくないのですが、独海軍の艦艇名は地名だけかと思ってました。
「ロンメル」なんて艦名の船があるのですか?
- 18 :名無し三等兵:02/06/29 21:02 ID:???
- >>17
チャールズ・F・アダムス級のドイツ輸出版の名前が
上の三隻です。陸海空一隻ずつ
- 19 :16:02/06/29 21:30 ID:???
- >>18
ありがとうございます。
C.F.アダムス級とはまた!いかにも駆逐艦らしいクラシックで優美な型ですよね。
甘えて追加質問なのですが、>陸海空一隻ずつ、というのは艦名ではなく陸と空
にも配備されているという事なのでしょうか。
- 20 :名無し三等兵:02/06/29 22:16 ID:89kJpyJs
- >>6
なにげに途方もない妄想してませんか?
- 21 :名無し三等兵:02/06/30 03:01 ID:i2nCJxwH
- >>19
18ではないが、それは「ナチス時代の陸海空の軍人各一人に対応した艦名が付いている」
と言う意味だと思われます。
ちなみに再建直後の西ドイツ海軍には「シャルンホルスト」「グナイゼナウ」「シェアー」
と言った伝統ある軍人名が付けられており、その後継艦として建造されたのがくだんの
「リュッチェンス」級駆逐艦です。
つまりこれは「ナチス時代の軍人はドイツ軍の伝統の一環である」とドイツ政府が
宣言していることを意味してます。
- 22 :名無し予備役三等兵:02/06/30 03:26 ID:EgR43NFQ
- >21
ナチスは駄目ても、国家の為に戦った人達に罪は無いという考えなんでしょうかね。
うちの国も見習って欲しいものです。
- 23 :名無し三等兵:02/06/30 03:30 ID:???
- >>22
組織としての本質は変わっていないけど、他国家の圧力があったので
ナチスを連想するものを「おもてむき」だけ消去した、という見方もあるぜよ。
この場合、内政として建造した艦艇にドイツ軍人の名前をつけるのはアタリマエ。
- 24 :名無し三等兵:02/06/30 03:39 ID:???
- >>16
ロンメルは1999年に除籍されているうえ、備品がザクセン級フリゲートに
転用されているから、3隻揃い踏みは無理。
とはいえ、米海軍から消え去ってしまったアダムス級DDGをもう一度見てみたかった。
- 25 :名無し三等兵:02/06/30 12:55 ID:???
- 土曜日に見てきました。
後ろの方に遠慮がちにいた「さわゆき」より艦幅が広くどっしりと重厚感の
ある艦影が印象的でした。
RAMのランチャーって写真なんかでは小さく見えるけど、実物はずっと
デカイ(シースパローと変わらない)ですな。
全体的に以前晴海に来寇したソ連艦に近い印象があります。
- 26 :名無し三等兵:02/06/30 15:44 ID:???
- 今日はさみだれもいますた
- 27 :名無し三等兵:02/06/30 20:28 ID:9NR7fvNe
- 16>>正式なナチ党員じゃなかったからだろ?
- 28 :名無し三等兵:02/06/30 21:21 ID:eZk+Gj4G
- 新型DDG「とうごう」
- 29 :名無し三等兵:02/06/30 22:34 ID:???
- 今頃、艦隊内はどうなっているでせう。
- 30 :杉浦日向子:02/07/01 12:29 ID:uOEH6V+i
- ラインラント・プファルツの後部甲板にて、大型スクリーンでサッカー放映を皆さんで
ビール飲みながら応援していましたよ。絵をNHKとフジ?あたりが撮っていたのかな。
上記艦に諸事情で艦内に入りお菓子等を馳走になりましたが、艦内はNBC防御でか負圧をかけていましたね。
同時にハッチを開けない。「さわゆき」のゆき級とブレーメン級は、だいたい出現時期は、同時期
なんですが、あと海自じゃだめだろうが、仕事場(笑)に各々のビールジョツキを引っ掛けているわ
- 31 :大陸浪人:02/07/01 12:36 ID:6mlQNIcj
- 我が潜水艦訪獨の返礼じゃな。秋水設計図の残り半分は積んでいるかのお。
- 32 :名無し三等兵:02/07/01 12:39 ID:4fX+Khoc
- >>27
でもドイツでは「軍はナチスと無関係」が建前です。
なお「それではカイテルあたりはどうなるんだっつうの!」などと突っ込んで
も無駄です。
そう発言を公の場で行うだけで非難轟々です。
- 33 :名無し三等兵:02/07/01 12:59 ID:8f/Ju3gx
- 結局、日本にワールドカップを見に来ただけか・・・
- 34 :名無し三等兵:02/07/01 12:59 ID:???
- >3
IDがもう少しでカーン
- 35 :名無し三等兵:02/07/01 15:53 ID:rERvSiHj
- >>28
明治帝の思し召しを知らんのか?
- 36 :名無し三等兵:02/07/01 16:25 ID:???
- >>31
あるいは独降伏により日本に譲渡されるやもしれぬ。
その場合、恐らく艦名は「さつき一号」「さつき二号」となるであろう。
- 37 :!:02/07/01 20:52 ID:ZmsbKXOe
- ちょっと教えて欲しいのですが、こういった外国艦船の一般公開等の情報
はどこで仕入れるのですか?初心者ですいません。
- 38 :名無し三等兵:02/07/01 20:55 ID:???
- >>37
イベント情報スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1025193224/l50
- 39 :名無し三等兵:02/07/01 21:14 ID:ce/eXBGR
- 仕事サボって撮りに行きました。曇天で撮影条件は最悪そのものですが。
一通り撮ってから、「五月雨」「沢雪」に行って、彼女らも撮り終わってさぁ帰ろうと思ったら、
ポンメルンの前に儀杖兵がいぱーい。
通り抜けるに抜けられません。しかも高貴そうな方々がぞくぞくやって来て、私は場違い
そのもの。居心地悪いのなんのって。
お車整理の「私服」さんがいたので、聞けば何でも、何でもWC観戦明けの大統領が小泉
首相を艦に招いてぱぁちぃを開くのだとか。蒸し暑い屋外で背広や着物で立食会に招かれ
る上流階級さん、来艦客の応対の乗組員各位には頭が下がります。
とりあえず私は脱出成功。おまわりさんにお願いして通り抜けさせてもらいました。
- 40 :名無し三等兵:02/07/14 02:00 ID:???
- ベタは嫌い
- 41 :名無し三等兵:02/07/14 03:56 ID:8K4hr/ve
- こんなスレあったんですね。1さんに感謝しています。
私も29日の午前中に行ってきました。
>12 さん、流石ですね。私はH&K P8に気がつきませんでした。
マグカップは蓋付きのを買いましたが底が取り外しのできるゴムになっていて
倒れにくくて重宝しています。着物男には吃驚しました。坂本竜馬のコスプレなのでしょうか。
他にもツナギの服全身に水兵さんからサインを貰っている人や船首でタイタニックのポーズ
で写真を撮ろうとしたカップルがいました。帰り際には後部甲板で中年の夫婦がそれぞれ小型犬を
抱えて見学しているのをみましたが艦は乗員にとって家であり職場、
失礼な事になるのではと疑問に思いました。
>30 さん、フジの方を見かけたのですがニュースでは放映されたのでしょうか。
タラップを降りたところに立っていた若い士官のかたと話しをしたところ残念そうに試合を
直接観ることはできないと言っていました。せめて大型スクリーンで彼らが観れたことを知って
嬉しく思っています。
>39さん、いつも拝見している艦船写真のHPの方かもしれませんね。1日はどうなっているのか興味があったのですが詳しいレポートをありがとうございます。
ドイツに住んでいてもドイツのフリゲイト艦に乗艦する機会はなかなかないと思います。
今回このような機会を与えてくださった
海自およびドイツ海軍および全ての関係者の皆様に厚く御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
- 42 :名無し三等兵:02/07/14 22:28 ID:???
- >>41
39番です。囚人の自己紹介みたいだ。
全く別の者です。HP自体持っておりませんので。本職の方もいらしていたので、
もしかするとその方かもしれません。
ちなみに撮影結果ですが、ライカVc+マウントアダプタ+トキナ24−40の
試し撮りをと思ったら、スプールがフィルムを巻き上げておりませんでした。
つまり全滅(泣)。
- 43 :ひのまるせんす:02/07/15 19:16 ID:g/nBEXAg
- 土曜日に行ってきました。
30分位から、入場の列が自然発生しました。さすがドイツ軍で時間ぴったりに
公開開始しました。イタリヤ軍艦の時は待たされましたが・・・
土曜日と日曜日では、売店の品物が違ってたみたいですね。
土曜日では、ポロシャツ・Tシャツ・陶器マグ・金属マグ・置き時計・艦名入り
キャップ4種類位・お土産用キャップ等がありました。
日曜日に行った友人は、Zippoを購入しましたが、土曜日は売ってませんでした。
残念・・・
あと、フリー・ペーパーとが各艦のと演習のがありました。英文でしたが。
>>37
防衛庁の広報でも教えてくれる時もあります。
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)