5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家は宿でも合宿所でもねぇぞ!! その76

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/26 22:16 ID:???
『同人関係』の「お泊り・押し掛け(未遂、撃退、後日談含む)」スレです。
     ◆◆◆◆◆ 先ずはどちら様も「おちけつ」 ◆◆◆◆◆
ここは2chです。いろんな感想を持つ人がいます。他スレなどでネタ扱いされる可能性もありますが、
もしネタだと思われてもアドバイスの有効性は変わりません。そのことを踏まえて相談してください。

【前スレ】家は宿でも合宿所でもねぇぞ!! その75
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1024747116/l50
●スレのお約束、関連URL、関連スレッド、トリップについて等は>>2-10あたりを参照。
●初めて来た方へ
  >>3のダイジェスト関係のサイトを読んで、スレの空気をつかんでください。
  (初心者向けFAQ) http://users.hoops.ne.jp/2ch-fish/
●書き込みしたい方へ
  >>2のお約束をよく読んでから参戦しましょう。初めて読んで怖いのは当たり前。
  感想だけなら自分の心の中にレスした方がよいと思われ。
●被害報告・相談のある方へ
  内容やスレの進行状況にあわせて、>>3関連スレの非同人、合宿所避難所などを有効活用。
●2ch i-modeはこちら
  http://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/teo_imperial/pageviewi.cgi?dom=kaba.2ch.net&brd=doujin

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 19:24 ID:SDL4+HmR
>250さん
ご無事でよかったよ〜〜う。しかし…ご家族の方はもう…嗚呼、もう。

まずは早くお体が回復すると良いのですが。

>身辺警護さん
おつかれさまです…しかし、三文小説な台詞を現実でかます厨って…

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 19:34 ID:Bv7ec+Ei
250さんへ
解決まで長期戦になりそうなんで一言だけ。
大事なものは信頼おける友人に預けてもらった方がいいですよ?


369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 19:45 ID:kGZHSLQO
>>250
出来るアドバイスはみなさんのレスで出尽くしていると思う。
私もあなたのレスを読んで、人の財布を取るような子じゃないと思った。
今は様々な感情が渦巻いていて辛いかもしれないが
熱が下がり次第、ここに至る経過を
5WIHをはっきりさせて簡潔にまとめた文章を書いて置いた方がいい。
(それはここに書かない方がいいね)
ヘタするとうやむやのうちになし崩しで…ていう大人の手口もある。
>>見ていたら、兄カノ
未成年いたぶって楽しいか?変態。

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 19:48 ID:ywzs2TlF
>250さん 
>それからお小遣い
受け取っちゃダメ……
もう既に受け取ったなら次来た時にでも返した方がよいです。

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :02/07/01 19:52 ID:pvVzPkmf
250さん
悪いけど、高校卒業時点で
家族を見限ったほうがいいと思う。
早い話、絶縁だ。
絶縁となると、いろいろ大変だが、
長い目で見て、250さんのためにはいいと思う。

この事がいい方向に持っていったとしても、
今後においては障害物となる。

最後にここを見ている250さんの親と兄に告ぐ。

「とんでもない過ちを犯しているのはおまえたちだ」

兄カノに告ぐ。

「ボロは必ず出る」

自分が250さんの立場になって
一度は冷静に考えることをぜひお勧めする。


372 :隣の猫:02/07/01 19:56 ID:eiv57+Z0
>250さんへ

 ヤングテレホンで電話相談されてみてはどうでしょうか。
 こちらは警視庁のものですが、各都道府県にあります。電話帳やネットの検索ででてき
ますよ。
 これ以外にも、自治体などの公の機関が設けている学生向けなどの電話相談があちこち
にあります。「電話相談」「悩み」などの言葉にお住まいの場所などを検索項目に加えてグー
グルなどで検索してみるとよいとおもいます。

 「グーグル」: http://www.google.com/intl/ja/

 「警視庁・ヤングテレホン」
   http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/young/young.htm

 うーむ。ケースによっては250さんをサポートするケースワーカーなどの方が必要になるか
もしれませんね。
 子供は「親が出来なかったことを代わりにさせるためのもの」ではないのに・・・(;´д`;)

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 20:02 ID:RTWUlHlq
架空の存在かもしれない相手(兄カノ)にむかって本気で凄んでるのかな?
三文芝居そのもので実におもしろい見物ですな。
冗談半分でやってるならいいけど、本気ならかなりコワイ……。


374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 20:05 ID:OM+H5C2k
>250さん
財布盗難について、家族と兄カノから別々に詳しく聞いて、
それをテープに取って聞き直してみたらどうでしょう?
もしかしたら、つっこめるような矛盾があるかもしれません。

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 20:25 ID:cJ5Ndmhl
>250さん
厨彼女にパソコンなどは触られてはいませんか?
念の為…

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 20:28 ID:DT3E9Kco
>>250
普通財布を盗んだ人間というのは、証拠隠滅のために財布を捨てたりします。
わざわざ金だけとって引き出しに隠すという真似をする人間はいません。
特に、自分が外出するときにそんなわかりやすいところに財布を入れておく人もいません
だから、それでも自分を疑うのかと親に言ってみたらどうでしょうか?

377 :250です ◆3Go3pDKA :02/07/01 20:33 ID:ctg0xiXE
パソコンは触られてないと思います。
財布盗難については詳しく聞くのは誰も口を利いてくれないので難しいです。
それと376さんのお話は最初に両親に言ったんですけど、誰に入れ知恵だって怒られました。
だから今来たばっかりなんだけどな。私は抜けてるからこのぐらいのミスはするそうです。
親って遠い場所にいるんだなあと思った瞬間でした。
なんか家庭内事情読むと恥ずかしい家です。不愉快になった人にはごめんなさい。

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 20:38 ID:ocYgz0nT
パソコンにパスワード掛けてますか?
貴女が居ない間に兄カノが侵入、勝手にいじる事もあり得ます。
防御できることは出来る限り・・・と思い、書かせていただきました。

379 :250です ◆3Go3pDKA :02/07/01 20:40 ID:ctg0xiXE
パスワードはかけてなかったです。
わかりました。今からでもすぐします。今の話かと思ってました。
ありがとうございます!

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 20:45 ID:BLog1jnj
250さん頑張れ…としか言えない。
親は真性の学歴厨ですな。
本当に窃盗を認めさせたいなら、警察に調べてもらうように訴えれば?
250さんの部屋を指紋採取してもらえば、兄彼女の指紋がべたべた出てくるだろうし。
兄彼女は、250さんの物を盗った事を誤魔化すためにも、
今回の事を仕組んだような気がするな。
兄彼女の部屋から250さんの物(250さんの指紋がついた物)がでても、
もともと自分の物を250さんが持ち出したので取り返した…とか言いぬけるために。

何にしても自分の非を認めたら最後です。
と言っても、学歴至上主義厨は、そもそも相手の言う事聞きゃーしないだろうけど。

250さん、進学で家を出られる予定はありませんか?
嫌いな子供なら(すみません)かえって外に出してくれないでしょうか?
その場合も学費と家賃だけ出してもらって、できる限り自分の力で生活する。
その事で、自分の潔白を証明してみせる。
これは無理でしょうか。
しばらく時間がたって、ほとぼりが冷めてから、
進路を決める段階でそう主張してみられたらいかがでしょうか。

381 :名無しさん@どーでもいいことだが:02/07/01 20:45 ID:meWcXt3a
250さん、悲しいけどあなたの家族は敵になってしまってます。
どうして我が娘を信じきれないで親をやってるんだか・・・。
とにかく徹底的に防御して、自分の持ち物などは鍵などをつけるとかして守って下さいね。
進学や就職時は合法的に家を離れることのできる機会ですから
その時に家を出られるように今から少しづつでも用意していったほうがイイと思います。
ここに書くことで客観的に見ることが出来たり、落ち着いたりしますから
どうぞ気になさらないで。
本当に、酷い女ですね>兄カノ

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 20:46 ID:5Peth2cL
 >378さんの書き込みに追加で、バックアップは常に取られることを心がけられ
た方がよろしいかと。
 面白半分に破壊される可能性は無きにしもあらずです。また、パソコンで自分に
対抗するための情報を入手しようとしている事が、おそらく両親か兄によって密告
られているものと思われます。
 情報を途絶えさせて孤立感を増させようと考える可能性も考えられます。
 最低限、データだけでもなんとか保護を厳重にされるほうがよろしいと思います。

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 20:48 ID:7hvoJhnR
>250さん
残念ですが、親と子が上手くやっていけない家族は珍しくありません。
もっと凄まじい確執のある友人もいます。
彼女は家を出て自分で養子先を探し出して戸籍上も縁を切ったくらいです。
そこまでしろとは言いませんが、自分と相容れない、むしろ抑圧されて自分を保てないなら
離れて暮らすのがあなたにとって1番いいと思います。

多分あなたは家族のストレスのはけ口となっていると思います。
お兄さんに殴られているのをさらっと書いておられますが、日常的なことなのでしょうか。
それだけでも、誰かに相談すべき事柄です。
信用がないのではなく、存在が貶められている方が家族にとっては都合がいいから、それで
話が通じていないのではないかと思います。
いろんな方が相談すべき場所や人を紹介して下さっていますから、味方になってくれる人を
何とか探し出して下さい。家族の外から見た人の視点を知って下さい。
…間違っているのは、ご家族の方です。あなたは悪くありません。

384 :身辺警護 ◆AVq2e37Y :02/07/01 20:48 ID:HyrX21u+
250さんが大変なのいお邪魔します。250さん、お邪魔してすいません。

厨の母を母、俺の父を父とします。無駄な会話割合したり
ひっつけてて変な分で俺の解説まで入りますがご了承ください。
あと前回の報告で忘れてましたが、厨は同い年で俺の高校の
近所の高校の生徒でした。(欝)
俺「聞きたいこと沢山あるんだけどいい?」
母「どうぞ。」
俺「アンタはリュウジであってる?」
厨「うん。」
俺「前と口調違うな。」
厨「塚さ思い出すまで、リュウジでいると危ないもん」
俺も別の意味で危なげな気がしました。
俺「何で俺知ってるの?」
母「あなたのコスプレのお写真を見たそうです。ね?」
父「あなたが答えてどうするんですか?」
厨「耳ついてたんだもん。塚さ君も耳ついてて
  お金の臭いとか音とか嗅ぎつけるんだもん」
俺「耳ついてたら塚さな訳?じゃあ会場に一杯塚さいるな。」
<続く

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 20:49 ID:EJ/R3AMg
本家250さん
もう、ご本人で結論がある程度出ているので、あとは頑張って下さいとしか言えませんが、
ここで書き込まれたアドバイスや自分で考えた対策をやるやらないはあなたの心の中で決定しておいて
何度も書かれていますが、兄カノ厨見てますから書き込むことはしない方が良いと思います。

ふと思ったんですが、兄カノ厨見てるってことは
ここに書き込まれた250さんへの私たちの対応と、兄カノ厨に対する意見を読んで
余計に面白くなくなって、過剰に攻撃してる可能性もありますよね?

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 20:50 ID:XuhuneK5
>>250
兄カノに関するアドバイスは他の方が詳しく書いて下さっているので、
それ以外のことで少し書かせて下さい。

高校卒業まで、あと2年とのことですが、
2年もあれば部屋を借りるための貯金は可能だと思います。
あと、部屋を借りるにあたっての保証人ですが、
保護者ならば1人、それ以外の成人ですと、大抵は2人必要になります。
私自身、家族からの虐待で家を出ましたが、家賃+7万程度が生活費の下限でした。
卒業後の進路にもよりますが、誇りを失わずに頑張って下さい。

あと、>370さんも書いてますが、お小遣いは笑顔で突き返して吉です。
「貰う理由がありません」とでも。

387 :身辺警護 ◆AVq2e37Y :02/07/01 20:51 ID:HyrX21u+
難民に誤爆してしまいましたもうしわけありません。

厨「何で?塚さ君はアンタじゃん。**さんのHPでも掲示板で
  お金ないって言ってたし、私が雇ってあげようかって言ったら
  是非って言ったもん。」
**さんは友人で写真掲載して貰っています掲示板
でそういうカキコをした記憶もあります。
「是非(笑)」と。(笑)って入ったら冗談になるんじゃ・・・
俺「本気にするのもおかしい。全く知らない人に
  雇いましょうか言われてネタじゃない思わない奴
  おらんやろ。」
厨「そんな事ないもん。@%*#$・・・(解読不可能でした)」
俺「じゃあそれはもういい。俺のメアドと番号は
  何で知ってんの?」
厨「塚さ君の学校の子に聞いたら教えてくれた。」
俺「もう番号とアド変えたので良いけど。誰に?」
厨「###君。」
俺「あっそ。知らん奴だけどまあいいわ。アンタ
指輪やらチャイナやら領収書やら押し付けて
俺にどうして欲しい訳?結婚しろってか?」


388 :身辺警護 ◆AVq2e37Y :02/07/01 20:53 ID:HyrX21u+
厨「何でそんな塚さ君じゃないみたいに言うの!?
  私がリュウジでアンタが塚さでいいじゃん!!
それでリュウジと塚さは結婚するんだからしたら
いいじゃん。何が駄目なの?え?私そっちのが
わかんない。」
俺「会ったこともねぇヤツと結婚する
  ボケおったらつれて来い。」
厨「あるもん。去年まで毎朝電車一緒だったじゃん。
  忘れた?じゃあアンタが塚さだって事思い出してよ」
俺「知らねぇよ馬鹿!!」
厨「目を覚ませ馬鹿!!」
頭から紅茶かけられました。父、母、俺全員固まりました。
厨「目・・・覚めたか?馬鹿」
抱きしめられました。父が剥がしてくれやっと
本調子もどりました。
話し合いが無駄だったようなので父が厨母に
厨のした事を学校には伝える事、二度と近寄らないと念書を
書かせて帰りました。結局話し合いらしい事が出来なかったのですが、
念書も書かせたし母親が以後関しするらしいのでもう大丈夫かと。

以上です結局ほとんど言葉のままでも三文小説以下になって
申し訳ありませんでした。
今までお騒がせしました。本当に皆さん有難うございました。
他の皆さんまだまだ大変でしょうが頑張ってください。
それでは、失礼します

389 :349ですが:02/07/01 20:53 ID:wErBtJNF
250さんはやっぱり家族とすっぱり縁切る方がいいと思うよ。
「自分の親とは死ぬまで分かりあえなかったけど、
そのおかげで自分は子どもと仲良くできる親になれた」って、
うちの母親はいつも言ってる。
うち家族仲いいし。そういう幸せ作る方がいいんじゃない?

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 21:00 ID:sue1OblG
> 「目・・覚めたか?」

キモッ!!!激キモッ!!!!!
身辺警護さんお疲れ様でした。どうやら解決の様子。こんな厨相手に長いこと・・
ゆっくり休んでください。

391 :名無しさん:02/07/01 21:02 ID:BfM+53Cj
>> 「目・・覚めたか?」
>キモッ!!!激キモッ!!!!!
激しく同意!!!きもすぎるうえええ

392 :名無しさん@どーでもいいことだが:02/07/01 21:05 ID:meWcXt3a
>身辺警護さん
真性だったようですね・・・。(涙
紅茶かけるって、何様なんですか・・・。
とりあえず念書もとれたようだしよかったです。
厨の学校と教育委員会は必須条件ですね>報告
お疲れ様でした。

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 21:11 ID:J3dlkISU
>>380
こういう事は時間がかかればかかるほどややこしくなります。
実は私の身内間でも財布盗難の事件が二十年前にありました。
そのときにきちんと第三者が割って入って冷静に対処するという事がなかったため
去年一族のグランマが逝去するまで盆暮れ正月すら音信不通。
というか時間がたったのと血縁故のしがらみで余計話がふくらんで真実が見えず
財布を盗ったと言われている人物が盗ったのか冤罪なのか誰もわかりません。
二十年もたった訳でその人物は一人前のちゃんとした男だが
一族の中では未だに白い目で見られています。
…何で財布盗難の件を警察に持っていかなかったって?
…財布盗難が起こったのが正月の総本家で、総本家は学歴厨の上を行く
代議士厨・地元の名家厨だったからです。
学歴厨は恥をかかされるのと体面を繕えなくなるのが大嫌いです。
「お母さん、話をきいてくれないのなら警察に行きます」
と真顔で言えば、口をきいてくれるかと思われますが。


394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 21:16 ID:wMJ+5f9c
正直、これで終わるとは思えないよ・・・。


395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 21:38 ID:jCjd9hGZ
その彼女、兄貴と結婚した後、250さん一家内での自分の立場を良くしたい為の下準備では?
250さん一家に出入りしているその彼女なら、250さんが家族内でどういう立場い居るのか
把握するのは容易だからね
で、それを利用して250さんを罠にはめたと…深読みか?

これって雑談だな…
でも、250さんには頑張って自分を見失わないでいただきたい。
貴方を応援している人は沢山居ますよ

396 :349ですが:02/07/01 21:38 ID:wErBtJNF
>393
「警察に行く」が逆効果になる場合もあります。
うちは本家が地元警察のお偉いさんにに盆暮れウン十万も贈り物してたから、
「警察に行く」と言ったら親戚に「相手にされるもんか」と笑われた。
事実、どこに行っても鼻であしらわれて追い出されたから、
縁切って無視することにしたんだよ。
縁切ってからも、
やんごとなきお育ちの方が毛筆書きの厨手紙が投げ込まれたり、
帝都大卒の学歴厨が窓にへばりついてうちの家を覗いたりしてたけど、
わざと無視して楽しそうに暮らしてたら来なくなったし。
自分に非がないから白黒ハッキリさせたいという気持ちは分かるけど、
早く家族と縁切った方が精神衛生にいいよ。

397 :名無し草:02/07/01 21:51 ID:0OqR/FoA
>>388 厨はカウンセリング受けることにはならなかったんでしょうか?
それがあっても安心は出来ないけれど、厨親にも厨は異常だという認識を持ってもらわないと、
再襲撃あるヨカーンがして・・・・・・コワヒでつ。(;´Д`)

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 21:55 ID:gsugyq0J
パソコンにパスワードかけるならBIOSにパスワードかけなされ。


399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 22:17 ID:2122X+72
>250
家族と絶縁と言っているが人いるけどそれは無茶だろ。
そんな軽いもんなわけがない。しかも250は高校生だろ。

何らかの行動を起こすなら当分書き込みは止めたほうがいいよ。
2chはメジャーになりすぎてる。しかも相手は同人やってるんだし。

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 22:29 ID:ocYgz0nT
ごめ、書き込みには逝ってない。
生活板の祭りになりそうな所にいた。

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 22:32 ID:ocYgz0nT
ああ、申し訳ない。
誤爆しました。

初めてなの、許して・・・

402 : :02/07/01 22:37 ID:uFRfVCxs
私も250さんへ一言いわせてください。中学の先生への
連絡はガンガンやっちゃっていいと思います。なんでこんな
事を言うのかというと、私も先生をやっているからです。
基本的に先生は頼られるのを嬉しがる人種です。卒業生が
「先生だけが頼りなんです。」なんて来た日には「よーし
先生がんばっちゃうぞー。」となります。もちろん例外は
いますが基本的にはこんなもんです。そんな訳で250さん
がんばってください。

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 22:39 ID:IhoLr+aa
>402
安請け合いする前に本人の話くらいはちゃんと読んだ方がいいと思いますよ、先生?

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 22:46 ID:/MHmgi1c
75-341で、いじめにはまりかけと書いた者ですが、
>250さんやはり危惧したとおりになってしまってますか。
実際貴方の行動で家族を以前の状態に戻すのは不可能に近いと思う。

貴方が正しいか?(Y/N) ではなく 貴方の言動がむかつくか否か?(Y/N) 
家族はこういう基準で物事を見ている状態だ。
そして貴方が完全に屈服した言動を取るか、全員で貴方をけなすことでしか
彼らのストレスは収まらない。それも一時的に、の注釈つきだ。

これを改善するには、彼らよりエラい&身内のかなり親しい人
(彼らの脳内での話。つまりKや相談員、先生はあてはまらない)
にかなり手厳しくやりこめられるほかない。はっきりいって望みは薄いと思われ。

ガマン&フェードアウト。こう念じて耐える、これをやはり優先すべきかと。。
それでどうしても数年持ちそうにないと思ったら、その時は家出を軸に改めて考える。
いま軽はずみな行動は慎んだ方がよいかと。

405 :402:02/07/01 22:57 ID:uFRfVCxs
>403
確かに404さんの書き込みを見て考えると安請け合いだったかもしれん。
軽はずみな発言でスマソ。


406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 22:58 ID:mNpmYgJo
250さん心中お察し申し上げます。なまじ家族だからこそ始末に
おえないということは多々ありますよね。正直このケース、動かぬ
証拠を掴んだとしても、状況が好転するとは思えないんです。
私事でも似たような事がありましたが、そんな陰険な方法まで使っ
て!と、逆に罵られる始末でした。
私の場合、叔父が間に入ってくれて、なんとかなったわけですが。
250さんは近所に信頼のおける叔父さんや叔母さん(父母の上の
姉妹兄弟)いらっしゃいませんか?まず身近の信頼のおける大人に
相談してみるのがよろしいかと存じます

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 22:58 ID:u7xzENU4
>399
家族と絶縁って確かに高校生がするのは無茶かもしれないけど、
家族のサンドバックにされて貴重な青春つぶすよりかは
まだましな案だと思う。
今読んでる加藤諦三の著書に家族にサンドバックにされて
精神患ってる人がいっぱい出てるから、ついってのも有るけど。
>250さん、何かあなたの書き込み読んでると泣けてきた。
幸せになれるよう祈ってるよ。



408 :399:02/07/01 23:10 ID:2122X+72
>407
そりゃ話しは分かるけどさ。

先ず家族との和解を前提に行動すべきと思って。
結果無駄だったとしてもやらんわけには行かないじゃない。

にしても複雑な親子関係だからって親が子供を家族の輪から
締め出すなんてなあ・・・

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 23:18 ID:xQOAcTEk
>408
残念ながら実際、家族の誰かをサンドバッグとして置いておくことで
その誰か以外の家族の結束は固まる訳だし、
サンドバッグとされた方は概ね抵抗することを諦めて
いい子でいなければと自分を更に縛ったりする…という家庭は意外に多い。

408の理想は分かるけど、話しても上手くいかない関係はどうしてもある。
時には割り切ることも必要だ。
250さんの事例がどういう展開になるかは分からないけどね。

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 23:20 ID:DT3E9Kco
外出中に部屋の陰にテレコしかけてみるとか…
物音くらいは録音できるかも…
でも録音時間が足りないか

411 : :02/07/01 23:28 ID:mNpmYgJo
>>410
ロングテープで対応するか、デジカメをウェブカメラ状態に接続して
シャッター自動で切らせるようにするかまぁ尻尾掴む方法はいろいろ
ありますけどね

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 23:30 ID:cHke7hLV
実は‥お父さんお母さんがいない時
お兄ちゃんの部屋から変な声が聞こえた、という。

それでとっても気持ち悪くなってお兄ちゃんのこともだけど何より
あの人のことを嫌いになった。
理屈じゃなく気持ち悪くて、どうしようもない、顔も見たくない。
家にも出入りしないで欲しい‥と言ってみる。

ウソをつくという点でオススメはできないけど、成績優秀な彼女が
付き合っている相手の妹を陥れようと画策している、という真実よりも
信憑性があるな。公認の付き合いで出入りしてる以上そんなことも
あるかも‥と下世話なイメージを両親が勝手に持ってくれないものか。
そんなことしてません、と証明する方が逆に難しいし。

リア高なら、性的に潔癖過ぎるあまり気持ち悪い、許せない!! と
なるというのは言い訳としてはアリじゃないかな‥。

真実をわかってもらおうとすることに疲れたら、兄カノ厨を遠ざける
のにそういう方便を使うのもいいかも。成績とか体面を気にする
家なら性的にルーズな家庭じゃないよね。でも、そんなこと言って
みたとして家族の反応がわかるのは何より250さんだから無理っぽい、
と思ったら忘れて下さい。厨意見でごめんなさい。

413 :413:02/07/01 23:31 ID:cHke7hLV
がぁっ、ごめんなさぃぃ

414 : :02/07/01 23:32 ID:mNpmYgJo
>>412

絶対逆効果だと想うんですが・・・

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 23:33 ID:jjQUdOOK
>250さんには無理かもしれないけど

http://www.logicool.co.jp/cf/ec/qv3000.htm
ビデオモニター機能

>Digital Radar II 動作検知ソフトウェアにより、何かが動いたときだけ
>自動的にビデオ撮影して保存しておくことができます。不在中に誰が
>部屋に入ってきたのかを後で確認するといった用途などに便利です。


416 :名無しさん:02/07/01 23:35 ID:3Tg5NJzu
『ガイシュツです』とか言われそうだがレス
>250
盗難に関して巻き返し掛けるのは難しいかと
兄女のが犯した細かな矛盾を指摘しても、その親の様子からじゃ親は理解、受け入れることは出来ないと思われ。
『確実、明朗な証拠』を叩きつけない限りは。
録音、録画系は証拠としてはとても強いんで考えてみては?

援助アリの一人暮しが一番だがそれが受け入れられないなら成人するまで堪えるしかないのかなぁ。
取り合えず事が全て250さんがバイトへ行ってる間に起こってることなので部屋の鍵は家族も干渉できないぐらいに強固に。
成人までは兄女とは接触を避ける(つーかコチラから行くことはないか)もしアチラから来たらテレコON。テレコは常に録音できるよう持ち歩く。
家族には適当に対応、>404さんのようにもう何いってもウザがられるだけかも・・・。
成人したら有無言わさず自立。絶縁とかは事による。

親、兄と兄女はケコーン、ハピーにしてやれ。それが本当のハピーかどうかは知らんがな(ワラ

その間も相談施設とかには熱心に。施設の動きよっては良い方向に向くかもしれん。
施設への相談をウザがられて、兄など家族からの暴力(言葉のもね)があるならばソレこそ施設やk殺へ。

コレはあくまで250さんと家族の関係が最悪、もしくは家族が厨の場合であって
親に少しでも子を信じる心があるならば、無実を訴え続けるがヨシ。

とりあえず、 カ ギ つ け ろ !
 や っ て な い 罪 を 絶 対 認 め る な !

つーか報告読んでて歯がゆい。
まーこうゆう体験した人間は社会出てからも根強く生きれるよ、ガンガレ
長文乱文スマソ

兄女ココ見テルっぽ、つーか見てるか

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 23:36 ID:rsk9xrh0
嘘をつくのはリスクが大きすぎる・・・
周りすべてが敵な場合、嘘をつくという精神的負い目は自爆への最短距離となるし
周りの人に相談しにくくなり、結局自分を追いつめることになる。

もっとも良い嘘の付き方は99の真実の中に1の嘘を紛れ込ませること
この嘘は、良いつきかたとは言えない。

418 :ただいま絶縁中:02/07/01 23:38 ID:M1neAJQv
ここで出てる「絶縁」ってあくまで最終手段に考えてホスィ…。
まずは自分の出来ることを尽くしてみることが大事でしょう。
ひょっとしたら意外な方向から兄カノの悪行がばれるかもしれんよ。
250さんと家族の確執はそれだけが問題じゃないと思うが、
どーしても相互理解不可能、と思った時は、
家出でも夜逃げでもすればいい。
最後に守るものは自分の身だからね。
家族としてではなく、同じ人間としてこの人達と家族を
やっていけるかどうかと考えるといい。

こう絶縁、絶縁と書かれてたらそれしかないようなフインキに
なってるようで、若い>250さんが勘違いされるかもしれんので
老婆心と思って聞いておくれ。

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 23:44 ID:EJ/R3AMg
仕切厨のようですいませんが
250さんもあんな人へのレスで一つでも埋めるのはもったいないとおっしゃってますし、
何よりご本人はお休みになったようなので、
そろそろ他の報告者さんも来やすいように250さんに対するレスを控えませんか?

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 23:44 ID:tDdnaIWs
これまでの展開を見ていると、兄カノがここを見ている可能性はかなり高い
と考えざるを得ません。
だとすると、ここでこれ以上どんなアドバイスを書き込んだとしても、それは結果として
兄カノに知恵を付ける結果にしか繋がらない、と考える必要があると思います。
全く何もアドバイスをしない、というのも問題でしょうが、少なくとも書き込む前に
「これを書き込む事は兄カノに対策をする助けもしてしまうのではないか?」
という事を考慮し、なるべく兄カノの有利にならない内容だけに絞る様な注意が
求められるのではないでしょうか。



421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 23:45 ID:wErBtJNF
高校生の間はバイトに専念して貯金。
なるべく家には帰らず仲の良い友だちの家を泊まり歩き、
(お泊まり厨と言われないように気配りしつつ)
就職が決まったら貯金でアパートをかりて独立。
何年か働いて学費稼いでから大学に進学し、
奨学金などを借りてやりくりしながら卒業。
こういうパターンでとんでもない家族と縁切りした人がマジでいる。

422 : ◆6wK6czCM :02/07/01 23:51 ID:GArzi59A
トリップだけで失礼します。
友人から昨日難民前スレでの事を聞き、確認を取った所例の厨だったようです。
もうここを見ている事はないと思いますが(家出してネットカフェから書いてたそうです)
名前は出さないで書き込みます。
長い事報告できませんでしたが経過を少しだけ報告します。
厨の両方と話をする機会を持ちました。
最初に現れた方の一部は真性かと思われます。鑑定はしてませんがカウンセリング受けてるはずです。
親御さん達は真っ当な方もいれば親厨もいました。
人数が多い為話し合いに時間がかかってます。
店の方は今の所何事もありません。
現時点では厨がここを見てるかもしれないので詳しくは書けませんが、
御心配をおかけした方々に無事だけは伝えたかったので・・・
簡潔と言うより分かりにくい文で申し訳ないです。

それと昨日のアレ、なんで難民だったかまでは聞いてないです。
もし本家を知らないなら教える事になるのも嫌だったので。
これからはもしかしてトリップだけで書き込みするかもです。
報告する事がないのが一番良いのですが(´・ω・`)
では失礼しました。

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/01 23:57 ID:IhoLr+aa
>422
お、お疲れさまです。
何とかうまく収まるといいですね。

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:04 ID:Vxq2CUms
>422
釣ってみた感想としては、カウンセラーがセラピストではなく
教育関係者クサイです。病院行ってるのかなぁ?
と言う感じでした。今後もお気を付けて。

425 :名無しさん:02/07/02 00:17 ID:kw/nqMHD
>420さんに配慮しつつ
>419さんすみません、でもひと言
250さん
部屋につける鍵は複製できないものか、暗証番号式などひと知恵入れてください。
混ぜるのもいいです。
親が監視目的のため(以下略

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:23 ID:OXHoDgu9
一桁の頃に見てた人間です。
こんな相談今さらで本当に申し訳ないんですけど、一発発破掛けてください。
縁を切りたいほど嫌いじゃないけど、お泊りや修羅場会場にされるのは避けたいって人がいます。
今まであんまりたまれごとを断ったりちゃんとできたことがないんですが、
この夏に成人することもありますし、変わりたいです。
相手は良くも悪くもざっくばらんな人で、手土産はもちろんないし、両親にも嫌な顔をされています。
今度こそ思って返事をしようと思ってるんですが、お泊りは困るって言う言葉が上手くまとまりません。
家に来ているときにそれはやめてくれって言えればお互いのためにもよかったんですが、
情けなくてすいません。
角を立てないようには無理だとわかっていますが、理性的な言い方っていうか、
ちょっと思いつかないので、誰か自分はこう断ったって人はおられないでしょうか?

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:28 ID:kM9tkazr
>426
「家族が最近他人が泊まりに来るの嫌がってるから。ごめんね」
とか、>426さんが原稿を手伝ってもらう立場なら
「今回は1人で大丈夫だから」とか。
後は「今部屋汚くて他人入れたくないから」
くらいしか思いつかないなあ。

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:32 ID:OXHoDgu9
>427さん
ありがとうございます。
もうこの程度の相談はしてはいけないのかと書いてから後悔してました。
家族をダシにするのは悪い気もするけど、角はあんまり立たない気がします。
気がすっかり高ぶってしまって思いつきませんでした。情けないです…。
そんな感じで言ってみます。


429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:32 ID:C1uzGKPC
「親が『もう成人するんだからマンガなんか卒業しろ』とうるさい、だからうちはもう宿に使えなくなった」というのは?
「足を洗ったフリすればいいじゃないかと」と返されたら、「『マンガ仲間だった人間は泊まらせない』と言って譲ろうとしない」とか。

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:32 ID:D9b/lYsy
>426
「親がうるさがってるから、もう今度から泊めたり修羅場開場にすること
できないの、ごめん」
ではだめなのですか?ざっくばらんな人ならそれで十分かと。

気弱な人のようなので一つだけアドバイスを。
自分の意見を通すコツは、相手の意見を聞かないことです。
「何でだめなの?」と聞き返されたり、「こういう風にするから泊めて
くれない?」など妥協案を出されても、それに関しては返答せず「ごめんね、
今度からはだめだって言われたからー」と返す。
相手のペースに乗せられないようにだけ気をつけてね。

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:36 ID:OXHoDgu9
430さんのはいつも私が失敗するパターンです(泣
今めちゃくちゃ頷いてしまった…。
今回は友達も連れて行くからって言われて、こりゃもう駄目だ!と思い立ちました。
頑張ります。
台詞は皆さんが教えて下さった言葉をもじって使わせていただきます。
本当にありがとうございました。

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:36 ID:EyfqTynt
>426
「訳があって泊められない。
友達なら理由は聞かないでくれ。」

しつこく理由を聞かれたり、泊めろとごねられたりされた場合には、
すっぱり絶縁する覚悟をあらかじめ決めておきましょう。

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:37 ID:XONhISYJ
書いてるうちに同意見がいっぱいでていてレスの早さにビクーリ
ちょっとフェイク入れても良いなら
「家族に受験生(orご老人)うるさくしたり夜中にごそごそされると困る」とか、
「前にご近所から苦情が出て母が後日謝りに言った」なんてのも手かと…

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:47 ID:C8lVSMxB
「それ2ちゃんのカキコの真似?そーゆーの合宿所スレで見たよ!」と見透かされた場合の
シミュレーションプリーズ。


435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:48 ID:6C2S6JUI
>434
2ちゃんねるってあの怖いところですか?
私、そんなの見たこともないですけど。
お姉さんはそんな怖いところを見ている人なのですか?

とかなー


436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:49 ID:3YrNCg7e
>>434
ああ、2ちゃんねる?
化粧板よく見てるんだよー
他のはあんまり見てないなー

とでも言ってみたら…

437 :435:02/07/02 00:51 ID:6C2S6JUI
あ、年上とは限らないか。スマソ


438 :名無し草:02/07/02 00:52 ID:FbO7QfU0
>426 426さんから見て、その相手は人の意見を聞いてくれる人?ただの厨?
厨なら、口下手な426さんが断りを入れても、相手の方がこっちの意見を聞かない予感。
「もう、決まってるから。」「友達に泊れるって連絡してあるから。」など
口の上手い友達に代弁してもらうなどはできますか?家族でも良いです。
直接、会話はせずにメールや手紙で断る方法にするのも一策かと。

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 00:54 ID:tZ+MZOfO
>434
見たならわかってんじゃん。
「縁を切りたいほど嫌いじゃないけど、
お泊りや修羅場会場にされるのは避けたい」って書き込み見たんでしょ。
あれ、私。アナタのことYO!

・・・と逆切れする。
(出来るんだったらハナシは早いよな。出来ないから相談してんだよナァ・・・。)

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 02:06 ID:y49C3gR6
同人やってる人はここ見てる率が高い気がする。
パソコン持ってると相当の確率では?
一般人はそうでもないのかな。どうだろ。

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 02:28 ID:tM8x5Xp+
家族で一番権力があるように見える人に全責任を擦り付けるのがよいかと。
「お父さんが切れた」とか「お母さんがものすごく怒ってる」
その上でこれ以上のお泊りなどがあった場合は何らかの制裁がある事を
におわせる(あるいははっきりそういう)とか。
その後、できるなら一緒になってその責任を擦り付けた人の愚痴を言い、
相手の同情を買っておくのも一興。(もちろん心無い嘘で)

442 :名無しさん@どーでもいいことだが:02/07/02 02:31 ID:KVvLEG2f
本当にされてるならともかく、嘘はいかんだろ。

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 02:36 ID:tM8x5Xp+
こういう場合の人間関係を円滑に滑らせるためのものなら嘘もOkと思うが駄目か?

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 02:37 ID:KrWuNXkL
でもご両親は良く思ってないから嘘だとはあながち言えないんじゃ?
におわせる程度なら。
ただ最後の2行はしない方がいいかも。
徐々にフェードアウトは見込めないのかな?

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 02:41 ID:pMiepnfi
相談者は別に縁を切りたいとまでは思ってないような。
ただ泊まりにくるのを阻止したいだけじゃないのか?
「家はもう使えなくなった」という一点だけを強調し続けた方がいいような。

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 02:48 ID:XBOyFitr
>441の最後2行を実行すると
「私が親からあなたを救ってあげる!」と厨が言い出す可能性○%

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 02:58 ID:tM8x5Xp+
>>446
そうか、相手が厨だとそうなるな(藁
爽聞茶耳に突っ込んで逝ってくる

448 :難民プチ相談者 ◆FIVtXcbQ :02/07/02 03:01 ID:rGeAHXHw
当方新米会社員です。
会社の女性の先輩三人が同人やってるんですが、その女性の先輩三人に一番下の弟が泣かされました。
最近よくある話ですがセクハラです。
本人たちは冗談でもまだ子供だもんで弟は相当怖かったようで参ってます。
先輩方はすっかり弟にコスプレさせたり遊んだり楽しい計画練ってますが、
俺は頷けません。でも兄弟が多いんで会社もやめられません。
今のところ先輩方に仕事を教わってる立場なんですが、弟を連れ出そうとする先輩方に
「怖がって泣くから」以外になにか効きそうな断り文句はないでしょうか?
今のところ小学生相手なんでそこまでのことはなくても、酒でも入ったらなにかされそうで
正直困ってます。
今回事実もあんま曲げてないんで、もし心当たりのある先輩がいたらマジお願いします。
あんな悪戯はやめて下さい。先輩には他愛なくても、子供はびっくりするんで。

449 :難民プチ相談者 ◆FIVtXcbQ :02/07/02 03:05 ID:rGeAHXHw
上手く書けなかった感じもしますが、こんなところです。
セクハラっつーほどのことはないと思うけど、集団だったらちょっとなあってことで。
あれが妹ならまだもっときつく言えるけど、弟ってのが微妙なんですよ。
んで、夜中に酔っ払っていきなり押しかけんのもできたらやめて貰いたいです。
普段はちょっとさばけた先輩なんですが、酒が入るともう…。
なんかはっきりしない相談ですいません。

450 :名無しさん@おどるとソンソン:02/07/02 03:06 ID:iPhYBqDE
>448氏
「本人が嫌がっているのでカンベンして欲しい」というのはどうでしょうか?
失礼ですが,弟さんと先輩3人との出会いの経緯は?

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 03:08 ID:25HiQ5jp
連れ出そうとして怖がって泣く?
立派な 誘 拐 未 遂 で す よ ?
しかも小学生に セ ク ハ ラ ?
・・・・・氏ねショタコン姦し婆ぁ。

会社に訴える訳にはいきませんかね?

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 03:14 ID:+0oOkdrT
ちょっと大き目の会社なら法務担当があるはずなので、
そちらに相談してみてはいかがでしょう
本人・保護者の同意がなく未成年を連れ出そうとするのは、立派な未成年拉致・誘拐に当たります
そのことも含めて、多少きつめに意見してもいいんじゃないでしょうか

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 03:15 ID:5SJO1xlW
>250さんへ
児童相談所はどうかな?
あと、お兄さんの友達や信頼している人で
ここを見ている人はいないでしょうか?

あなたが財布を盗ったと疑いをかけられる前から
ここに相談に来ていたことを証明できる人がいればいいのですが。

何も力になれなくてごめんなさい。
でも、あなたはやってないんだから堂々としてね。
画面の向うからあなたの潔白が証明されることを
願っています。

454 :難民プチ相談者 ◆FIVtXcbQ :02/07/02 03:16 ID:rGeAHXHw
いつもは車だったんですが、車検のときに電車使ったんですよ。
で、家の近くの飲み屋に行きたいとせがまれていて、仕事の手伝いもしていただいたし、
お礼を兼ねて行きましょうってときがあったんです。
その夜が雨で、弟が駅まで傘持って迎えに来てくれてて会ったのが最初なんですが。
あのときに見た瞬間もう黄色い声で騒ぐ騒ぐ。
三人とも子供主人公のまんが好きなんで、ツボに入ったみたいでした。
最初はなんか騒ぐけど可愛がってくれる人?って感じだったんですが・・・。
知り合いの店で親が忙しい時期はいつも晩飯お世話になってたこともあって、
弟も一緒についてきたんです。
で、座敷で飲み食いしてたんですけど、なんか俺が席離れた間になんかあったらしくて。
その時は別にちょっと元気がない程度だったんですけど、こっちが子連れって事もあって
ほどほどに家に帰ってからやっぱり元気ないんで話を聞くと、なんか泣き出して。
よく聞くとちょっとまあ、セクハラ的なことがあったって経緯です。
すいません。ちょっとまだビール残ってて上手くまとまってないかも知れない。
意味は分かりますでしょうか?

455 :難民プチ相談者 ◆FIVtXcbQ :02/07/02 03:20 ID:rGeAHXHw
それからもなんのかんの理由つけて家に来るんですが、他の子は純粋にお土産のお菓子を
喜んでます。弟だけがだめで。
会社はそんな大きくも小さくもないです。
明日速攻話して、本当にやばそうならそれなりのことも考えます。

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 03:23 ID:GRtTrTpg
>>454
酒に酔ってやっちゃったのかな?
弟から話聞いて、本気で嫌がってましたって言うしかないんじゃないかな?
それでもまだ、コスプレ計画たてるなら、先輩の先輩とか上司に相談ですかね。

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 03:27 ID:kNZOD74L
ショタ厨でつか・・・。完璧ロックオンされた感じですね。
とにかくそれだけ弟さんが、その先輩に会うのも怖がっているのでしたら、
家に上げてしまうのも弟さんの為に良くないのではないでしょうか?
多分会う度にそのときの事を思い出してしまって、負担になっているのだと思います。

弟さんの心の傷を癒す為にも、これ以上先輩の行為をエスカレートさせない為にも
家に訪問されてもあげないようにした方がいいかと思います。

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 03:31 ID:XONhISYJ
明らかにセクハラですよね。
居留守でもするか、弟たちがもう寝ているからとか言って
家には入れない方向で断った方が良いと思います。

それでもまだあきらめないのならはっきり弟が怖がってる旨を告げる。
帰社後のことなので仕事とは関係ありません。
といっても、辛い部分もあるのが現状ですが、

そう言うグループは大なり小なり似たようなことをやらかしている可能性も多いですので
はっきり言ってもまだしつこいようでしたら、更に上の人に報告してもいいのでは?
チョットやらしいですが、弟さんぐらいの年令のお子さんがいそうな方とかを狙う手もあります。


459 :難民プチ相談者 ◆FIVtXcbQ :02/07/02 03:34 ID:rGeAHXHw
なにされたか今さら詳細聞くのもやめた方がいいですよね。
深く考えてなかったけど、確かにあの日から微妙におかしいと思うフシはあるんで、
気をつけるようにします。
コスプレは、既に衣装用意してるとかなんとかも聞きました。
させませんが、子供の探偵ものです。
とにかく家には上げない、呼ばない、会わせないを徹底します。
万一話を聞いてもらえなかったら、その時はまた言う相手を考えました。
本当にすいません。有難うございました。

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 06:00 ID:EWLjX2zs
「弟が嫌だと言ってるんで」じゃダメなのかなあ。
…ダメなんだろうなあ…

ご両親からそれとなく、というのはダメなんでしょうか。


461 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 06:40 ID:mBmWz+Qg
>>461
(゚Д゚)

463 :名無しさん@どーでもいいことだが:02/07/02 07:48 ID:g/fNbkgZ
リアル小学生に一体なんて事を!
もっと怒ってもおかしくないことです。
それでなくても最近は子供を取り巻く環境が危険なものとなってきてるのに!
親御さんからその先輩方にびしっと怒ってもらう事も必要かと思います。
あと弟さんにはカウンセリングに通うことになった、とかそのバカ女達に行ってみましょう。
本当に怒ってることをきちんとわからせた方がいいですよ。

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 08:45 ID:CmDYdafu
相談者もどっか御気楽に考えてるね。
「妹ならともかく弟だから、、、、」とかさ。
俺の後輩で近所のオバハンに性的悪戯されて男にしか興味なくなった奴が居るよ。
本人はすごくいい奴なんだけど、痴女のせいでコイツの人生狂ってしまったのかと思うと
マジで可哀想になる。
カウンセリングしてやって、、、マジで。

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 09:38 ID:K2N2vkQa
DVの本で、男の子だって幼年期の性的悪戯による
トラウマは強いって書いてあったよ。
「妹ならともかく弟だから、、、、」っていうのは
男は強い、女は弱い幻想にとらわれている考え方だよ。
絶対何とかしてあげて!!

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 10:48 ID:SrKaLxPq
そういや、以前も似たケースがあったね。
弟が腕ひねられてうんうん唸ってるのに、
相談者の兄が『男だし、たいしたことないだろう』と放っておいたら
靭帯がやばいことになってたって話。

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/02 11:05 ID:cvtYJv7r
当方女ですが、幼児期にイタズラされた事がトラウマとなって
性とは何かがわかってきた思春期頃から、軽い男性不信になってしまいました。
小学生の頃は何ともなく過ごしていたんです。
弟さんも、もし全てが解決して普通の生活を取り戻したとしても
いつそういった状態に陥ってしまうかわかりません。
そういう事もあるので、きちんとカウンセリング等の処置を
施しておいた方が良いと思います。

新入社員という事もあって立場上きついとは思いますが、頑張って下さい。
何があっても、その子の未来には代えられないはずです。

弟さんの将来をどうか守ってあげて下さい。

392 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★