■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「あっせん利得罪」に関する公明党の二枚舌の証拠
- 1 :ニュースウォッチャー:02/01/22 00:56
- http://www.komei.or.jp/komei_news/contents/2000/09/27/013.htm
これは現行の「あっせん利得罪」が法案として提出された時の公明党の公式見解である。
現在与党三党が提出しようとしている同罪の関連法案の内容は、まさしくこの見解を真
っ向から否定するものではないのかね?>公明党および創価学会員の皆さん
- 2 :ニュースウォッチャー:02/01/22 00:58
- 『“抜け道”批判は的外れ』
「第三者供与」が明文化されていないことにも“抜け道”批判がある。この点について北側
政審会長は、「家族であれ、公設・私設秘書であれ、資金管理団体であれ、(あっせん行為
の)対価として利益が収受された場合は、すべて本人が収受したとみなされる」と明言。(中略)
なお、民主党など野党は、一度国会に提出した野党案を与党案より厳しい内容に修正し、
出し直そうとしている。これについて北側政審会長は、「そのこと自体が、野党の法案がい
かに不十分であったかを露呈している。与党案の方が、野党案より実効性がある内容になっ
ているということを自ら認めたと言っていい」と厳しく批判している。
このときの野党案は、まさしく私設秘書にも網をかけたものだった。わずか1年半足らずでの
変節、それも当時の野党案の剽窃とはどういうことなのか説明が欲しいところだね。>公明党
- 3 :ニュースウォッチャー:02/01/22 00:59
- いっておくが、私に指摘されたからといって公明党公式サイト中の上記ページ
を慌てて削除しても無駄だよ。ちゃんと記録はとってあるからね。
- 4 :fuyushiba.netより:02/01/22 01:30
- http://fuyusiba.net/tokusyuu/20001113.html
処罰対象とする秘書の範囲は公設秘書としましたが、政治公務員に対する簾潔(れんけつ)性を目的
とする立法において私人である私設秘書を対象とすることの問題などを検討した結果です。
与党案では政治家の“金庫番”というような私設秘書であれば政治家本人が処罰されます。従って、
野党がいうような「ザル法」ではありません。こうした真剣な検討の中から、現時点では完ぺきといえ
る法案となりました。
野党の批判は既に解決済みの論点ばかりだったといえます。
あっせん利得処罰法が成立すれば、日本の政治の質が必ず変わると確信していますし、公明党が与
党に入って二十一世紀の新しい政治をつくる闘いを進めていることは誇りです。
参議院での審議に入りますが、何としても成立させてまいります。
−−−「公明NET」より転載−−−
現在の加藤問題では、まさにその「金庫番」の「私設秘書」がらみで改正案
提出が叫ばれてるんじゃなかったっけ?2000/11/13のこの大言壮語は一体
なんだったわけよ?おしえてちょ>冬柴ちゃんよ
- 5 :【参照】当時の野党案:02/01/22 02:43
- http://www.eda-jp.com/dpj/assen.html
公職にある者等による特定の者に利益を得させる目的でのあっせん行為に係る収賄等の処罰に関する法律案
(公職にある者等の収賄)
第一条
衆議院議員、参議院議員若しくは地方公共団体の議会の議員若しくは長(以下「公職にある者」という。)又は公職にある者の秘書(国
会法(昭和二十二年法律第七十九号)第百三十二条に規定する秘書その他公職にある者に使用される者で当該公職にある者の政治
活動を補佐するものをいう。)が、特定の者に利益を得させる目的で公務員(国又は地方公共団体が資本金の二分の一以上を出資し
ている法人の役員及び職員を含む。)にその職務に関する行為をさせるように、又はさせないようにあっせんをすること又はしたことにつ
き、その報酬として、賄を収受し、若しくはその要求若しくは約束をし、又は第三者にこれを供与させ、若しくはその供与の要求若しくは
約束をしたときは、三年以下の懲役に処する。
(没収及び追徴)
第二条
前条の場合において、犯人又は情を知った第三者が収受した賄賂は、没収する。その全部又は一部を没収することができないときは、
その価額を追徴する。
(贈賄)
第三条
第一条に規定する賄賂を供与し、又はその申込み若しくは約束をした者は、一年以下の懲役又は二百五十万円以下の罰金に処す
る。
(国外犯)
第四条
第一条の罪は、刑法(明治四十年法律第四十五号)第三条の例に従う。
コメント:これなら「私設秘書」だからという言い訳は一切通らない。今になって論議
してるようでは、当時の与党議員たち(公明党を含む)の法案作成能力(とりわけ「予
見性」)が厳しく問われるべきだ。
- 6 :連中に:02/01/22 10:28
- 論理的整合性を求めるのは「木に寄りて魚を求む」。要は全くお門違いなのかも。
- 7 :政教分離名無しさん:02/01/22 10:45
- >>3
公明党のいわんこっちゃないといわんばかりの間抜けな見解、
↓アメリカの記録サイトにのこってるかなあ?(笑)
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/27/b_1026_08.html
- 8 :お笑い冬柴ちゃん:02/01/22 14:11
- >>4
今になって慌てて「改正」しようとしてるのに、「現時点では完ぺきといえ
る法案」「野党の批判は既に解決済みの論点ばかりだった」とは、まさに
テリー伊藤じゃないけれど「お笑い」としか言いようがないな。
まさに日本政治の悲劇と喜劇を象徴している。
- 9 :政教分離名無しさん:02/01/22 17:58
- age
- 10 :能書きはいいから:02/01/23 01:04
- とっとと「一昨年のあっせん利得罪法案はザルでした。私たちが間違っていました」と一言謝罪しやがれ!>公明党員&創価学会員
- 11 :ところで:02/01/24 00:16
- 聖○新聞や公○新聞は今回のこの一件についてはどう報じているのだろう?上記のような
一昨年成立時のさまざまな公明党としての公式見解との整合性はどうとるつもりなのか見
ものだな(笑)。
- 12 :一般人:02/01/24 12:06
- 自画自賛セクトきしょい!
- 13 :ほぼ同時期の:02/01/24 16:10
- 雪印乳業の社長の言葉並に信用できねーつーこった>こーめー党の見解
これからはこの党を「政界の雪印」と呼ぼう。
- 14 :宇都御魂 ◆m2MmHxX2 :02/01/24 23:55
- >13
それは雪印に対して失礼だろう(笑)。
- 15 :まとめ:02/01/27 23:19
- 2000年法案提出→可決当時:これは完璧な法案だ。私設秘書も対象にしろと言う野党案は言いがかりだ!
今:やっぱり私設秘書も対象とすべきだ。
だったら最初から野党案でいけばよかったやんけ!公明党国会議員はあっせん利得法成立以来今日までの
歳費返しやがれ!給料ドロボウの税金ドロボウ野郎どもが!!
- 16 :一事が万事:02/01/30 15:56
- こんなのは序の口。氷山の一角。そしてこんな党が政権を担っているのが日本の現状。
- 17 :政教分離名無しさん:02/02/21 22:49
- AGE
- 18 :政教分離名無しさん:02/02/21 23:02
- 公明党によると、
--------------------
「自民、民主でホームレス法案提出」報道
問題ある民主党案 3与党で実効ある法整備へ
http://www.komei.or.jp/komei_news/contents/2001/11/10/010.htm
という事ですが・・・・。
-------------
----------------
民主党はワーキングチームによる「ホームレス自立支援立法」を6月12日党の上程立法として正式に決定。
続く14日午後、衆議院に上程すると同時に記者会見を開き、法案を公に発表しました。
----------------
http://www.tokyohomeless.com/body28.html
↑
この民主党案のどこに”強制退去”の文字があるのか聞いてみたい・・・。
- 19 :政教分離名無しさん:02/02/27 13:38
- ●あっせん利得処罰法改正;野党(民由共社)まとまる、与党(自公保)まとまらず。与党は「抜け道」探しか!?●新聞より
政治家や公設秘書が公共事業への口利きの見返りに報酬を受け取ることを禁じた
「あっせん利得処罰法」改正をめぐり、与野党の対応の差が目立ち始めた。
民主、自由、共産、社民の野党4党はすでに共同で改正案をまとめ、提出時期をうかがう。
一方、与党3党は「何もしないわけにはいかない」と言いつつ、足踏み状態だ。
法律の適用対象に私設秘書も含める方向性こそ与野党同じだが、私設秘書の定義や元秘書の扱いをめぐり、
与党内の議論がまとまる兆しは見えない。
「私設秘書にあたるかどうかという認定を、検察や裁判所にまかせることをには懸念もあった。
だが、抜け道をなくすことが重要だ、と野党4党で一致した」
民主党で改正案づくりに携わった堀込征雄代議士はこう強調する。
野党4党が2月15日にまとめた改正案では、口利きをした場合の処罰対象に私設秘書を追加した。
さらに政治家の父母、配偶者、子、兄弟姉妹も加えている。
私設秘書の範囲をめぐり、野党間では当初「給与を得ている者」や「登録された者」といった案もあった。
だが、これでは抜け道ができるだけだとして、最終的には「政治活動を補佐する者」という条文にした。
これによって私設秘書の範囲を広く設定できるだけでなく、雇用上は元秘書でも実態として秘書と言えるなら処罰の対象にできる、としている。
「元秘書」にも一定の網をかけることが可能になる、というわけだ。
ほかにも、政治家らの職務権限に関する「権限に基づく影響力を行使して」という規定を現行法から削除。
犯罪の構成要件のうち立証が困難とされる「請託」部分も条文から削り、
口利きの相手側からの立証を軽減した。
口利きの報酬についても、現金でなく選挙応援など役務の提供を受けた場合も立件できるようにした。
野党が積極姿勢を見せているのと裏腹に、与党では私設秘書の定義と元秘書の扱いをめぐり、
方向性を出せずにいる。
- 20 :自民党加藤紘一元「私設」秘書:02/03/08 18:41
- 佐藤三郎逮捕記念age。公明党も賛成したザル「あっせん利得法」のおかげで罪を免れて
よかったね>加藤紘一&自民党
- 21 :政教分離名無しさん:02/03/20 06:43
- 【決定!「公明党=鈴木宗男の子分、鈴木宗男と同類@鈴木氏辞職勧告決議案の衆議院本会議への上程に公明党反対】(朝日夕刊3.19)
公明党は、3月19日午前、衆院議員団会議を開き、野党4党が提出している鈴木宗男代議士への辞職勧告決議案について、
衆院本会議への上程に反対する方針を正式に決めた。
「『現段階では時期尚早だ』という意見が大勢を占めた」(冬柴鉄三幹事長)という。
- 22 :政教分離名無しさん:02/03/20 06:49
- なんなんだこの党は。お粗末過ぎる党ですな
- 23 :政教分離名無しさん:02/03/21 17:42
- AGE
- 24 :政教分離名無しさん:02/03/21 17:47
- ____
/::::::::::::::::::\
/::::::::/ 丶::::::\
/:::::ノ \:::::ヽ
|::::::: \ / :::::|
|::::| ● ● |::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::| .. .. |::: | <カルト創価・公明の欺瞞性・インチキ性は
|::::\ [__ ̄] /:::::::| │まるっとお見通しだ!
|::::::::::\___/:::::::::::::| \________
|_:::::::::| |::::::::(⌒)::|
|::::::::::|-、 ,-/......ノ~ レ-r┐
/....|::::丿|,,,,,,/.....ノ__ | .| ト 、
/.........レ.....| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ...................|/.... ̄`ー‐---‐′
.......
- 25 :最低人類0号:02/04/29 07:59
- 宇都御魂の二枚舌はすでにお見通し。
- 26 :政教分離名無しさん:02/05/09 16:05
- 冬柴の二枚舌!
- 27 :政教分離名無しさん:02/05/17 02:01
- 創価(公明)は、1995年12月、フランス国民議会において、
カルト(オウムなどと同類)と認定されました。
- 28 :政教分離名無しさん:02/06/07 12:58
- 「創価学会は下層中産階級を中心とした組織」というのは間違いだ。
階級は、社会主義国をのぞき、世界中どこの国でも一般に下の三つに分類される。
上流階級(王侯貴族や大富豪などの金持ちや、将軍、大臣、大使、知事、
大企業の経営者などの指導的な立場の人間、またはその経験者
で構成される社会の支配層)
中産階級(高等教育を受け、一定の資産または収入を有する社会の中核層、
医師、弁護士、公認会計士などの自営業者や、教師や大企業の社員、
富裕な商店主や、中小企業オーナー、自立した農民などで構成される)
下層階級(低い教育しか受けず、資産もなく、収入も低い社会の底辺層、
零細企業の社員、町工場の工員、肉体労働者、零細な商人、
零細企業のオーナー、小作農などで構成される)
中産階級を上層中産階級(アッパーミドルクラス)と、下層中産階級(ロワーミドルクラス)
とに分けることは可能だが、明確に分ける基準は存在しない。
あえて言えば、上層中産階級は知的職業に就いていて、収入や社会的発言力が
比較的大きい人たちだろう。(医師や弁護士、中小企業オーナーなど)
下層中産階級は、教育レベルは高いが収入の低い人(教師や出世できなかった
大企業のサラリーマン)と、金は持っているが教養の低い人たち(たたき上げの
町工場のおやじさんや、成功した飲食店のオーナーなど)の2種類の人たちで
構成されるのではないか。
あえて言えば、創価学会の会員は大部分が下層階級で、ごく一部が下層
中産階級(金は持っているが教養は低い人たちのほう)と言えるのではないだろうか。
- 29 :政教分離名無しさん:02/06/08 13:50
- 公明党に正論は通用しません。
- 30 :波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆tfDpfKU. :02/06/11 13:12
- 都合よくコロコロコロコロ変るからのう。(藁)
- 31 :↑:02/06/11 13:23
- おまえもなー。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1023566831/l50
エロハキリ・チキンROCK!あんたらの居場所は「出張売春スレ」だけ! !
- 32 :政教分離名無しさん:02/06/17 16:11
- 財務に金を使い果たした学会員を住まわせるために公営住宅に優先入居させるのは
斡旋利得にならないのか?
あれはどう見ても賄賂だぞ。
- 33 :age:02/06/21 00:33
- 公明党の連中がグゥの音も出ないウソと欺瞞の決定的証拠スレにつきage。
- 34 :政教分離名無しさん:02/06/21 00:41
- >>32
それは成立しないだろう。
議員を含む公務員に対し、贈賄していないじゃない。
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)