■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
システム手帳について語るスレ
- 1 :名無しさん:02/01/31 14:57
- PDAを持っていようとも、スケジュール管理には紙がいいのだ。
- 351 :_ねん_くみ なまえ_____:02/04/18 09:12
- >>350
ページ設定→月間スタイル→用紙タブで、
用紙「A4」、ページ「A4ハーフ」、レイアウト「縦」。
両面印刷はプリンタが対応してないと出来ないけど、今のプリンタだと
だいたい大丈夫だと思う。印刷画面で出てくる表示されてるプリンタの
「プロパティ」を開いて、各プリンタで両面印刷の設定。
余白は0.7mmまでぎりぎりにとった方がいい感じ。ヘッダ・フッタは要ら
ない。1ページに1月を印刷。と、このぐらいでしょうか。
………………
話がわからない人がほとんどでしょうから一応書くと、A4書類をナロー
に挟む方法です。↓ここに記入したものの続き。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017402853/596
- 352 :_ねん_くみ なまえ_____:02/04/18 09:14
- あ、あと日付を、今日から4ヶ月先(本月だったら7月)まで印刷す
ると、裏表で向こう4ヶ月分見れて良いっすよ。
- 353 :_ねん_くみ なまえ_____:02/04/18 09:24
- >>350
あ、ごめんなさい、たぶん根本的に話を取り違えてた。両面印刷するから
4ヶ月分です。片面では3ヶ月が限界。
たぶん350さんがやってる方法だと両面印刷したら6ヶ月分。自分も前
までその設定でやってた。ただし、余白があまりにもムダでしょ。前ま
ではその余白を裁断機で切り落として、ちょうど170mmの逆さにしてた。
今は折り込む分厚みが出るので諸刃だけど。
手帳の大御所のページで上記の折り込み方を見つけて、A4枠いっぱいに印
刷してみようと思って、いい設定ないかって見つけてたら発見。でも2ヶ月
分しか印刷できないから(3ヶ月分は欲しかった)、両面印刷するか、、、に
なりました。
3ヶ月を両面で半年分、+上の方を裁断で薄く。も良い感じかも知れない。
それは好みで。
- 354 :_ねん_くみ なまえ_____:02/04/18 09:25
- >>353
逆さ→高さの入力ミス
- 355 :350:02/04/18 11:39
- >>351
レス&誘導リンク貼りサンクスコ(・∀・)
表裏4ヶ月で印刷してうまくいきました。
下マージン4cmでやってみたらおかしくなったので、
上2cm、下2cmにして上下の2cmずつを断裁したら一応手帳ぴったりサイズになりました。
ちょっと手数がかかるのでもっといい方法を探してみます。
243 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)