■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大型トラックのタイヤみがきのゴム
- 1 :国道774号線:02/01/11 21:11
- 大型トラックのタイヤみがきのゴム ってどう思う。
本人はタイヤが綺麗になって満足だろうが、目に見えない
粒子とかが飛んでそう。三本和彦が自分勝手で嫌いと言ってた。
- 2 :国道774号線:02/01/11 21:14
- トレーラーのタイヤが吹っ飛んで若い母が死んだ。
- 3 :国道774号線:02/01/11 21:14
- 排気ガス>ゴム粒子
- 4 :国道774号線:02/01/11 21:41
- >>1
最近ぶら下げてるの少ないね。
ちゅうぼうには何の事か分からないでしょう。
- 5 :国道774号線:02/01/11 23:13
- 最近はゴムじゃなくて布(?)が多い。あと、ロープとか。
でも、ゴムにしても粒子なんて知れてるんじゃない?
なんでもトラックを悪者にしようとする奴が多すぎる。
- 6 :国道774号線:02/01/11 23:24
- 前に、シートベルト?ラッシング?のようなベルトを付けてるの見たことあるよ
- 7 :国道774号線:02/01/11 23:28
- 切れた黒ゴムがよく道路に落ちていて汚らしい
- 8 :国道774号線:02/01/11 23:45
- 自分がヘビースモーカーだからって、
三角窓強要するのも、自分勝手で嫌いだな。
たしかに、三角窓は機能としては良いけどね。
昔、磨耗したタイヤ粉は何処へ行くという話があったな。
同様に「靴の踵」はどうなるかと・・・。
- 9 :国道774号線:02/01/12 15:54
- >>昔、磨耗したタイヤ粉は何処へ行くという話があったな。
実際、何処へ行ってしまうのでしょうか。気になります。
- 10 :名無し犬@ダメ犬 ◆I5JOdXy. :02/01/14 12:30
- >>9
歩き煙草の灰も何処へ逝くのか気になる。
- 11 :国道774号線:02/01/14 22:26
- チューブを切って垂らすよりも
ラッシングの切れ端のほうが綺麗になります
- 12 :国道774号線:02/01/14 22:32
- 滅茶苦茶きれいになるよね、黒光りしてるもん。
乗用車につける奴は居ないのかな…
- 13 :国道774号線:02/01/14 22:35
- >>12
乗用車だと勢いあまってフェンダーの塗装まで綺麗になりそう・・・
- 14 :国道774号線:02/01/14 23:02
- ホイールまで綺麗になってくれればなぁ・・・
- 15 :国道774号線:02/01/16 10:19
- さすがにバスでは見かけないネ
- 16 :国道774号線:02/01/16 10:26
- 雨の日に飛沫を抑える効果もあるのでわ
>>10
タバコの肺は天然物質だからゴムよりはまだマシなような気がする
ダイオキシンは出てるけどね
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)