■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東都観光ってどうよ
- 1 :国道774号線:02/01/14 04:40
- クリスタルまんせー
- 2 :国道774号線:02/01/14 09:11
- 1M・1S型に切り替わっているのに7HD(一代前)の富士重工ボディーを入れている。
ガーラは入るのだろうか(藁
- 3 :国道774号線:02/01/14 09:57
- KC規制のHD-IIまんせー
- 4 :国道774号線:02/01/14 10:08
- 社長はチョン?
- 5 :添乗員:02/01/14 21:35
- とりあえず遅すぎてぶちきれそうになんだよね。
いくらなんでも首都高速60kmはないだろう、まったく。
あと今はデッカーさすがに無くなったけど、
バスが基本的にボロばっかなんだよ。
中2階だって見た目はいいけど、実際乗ってみると内装に全然金か
けてないのがよくわかる。
あんな役にたたん天窓つけんならもっと他に金かけろ。
乗務員さん頑張れ!!
- 6 :国道774号線:02/01/15 20:07
- KL-のHD-IIってどう見分けるの?
- 7 :国道774号線:02/01/16 11:11
- >>6
音(わ
- 8 :国道774号線:02/01/17 03:32
- FHIが撤退したら、次からはGALAが入るのかな??
今年は7HDがまた入るようだが。
- 9 :国道774号線:02/01/17 15:30
- >>8
西工のほうが萌える
- 10 :国道774号線:02/01/17 17:00
- この際、最終型7Sを入れて頂きたい。
- 11 :国道774号線:02/01/17 18:56
- 東都ってどこかのバスツアーの専属?
トラピックスよかサンアンドサンとかクラブツーリズムとか。
KL-の7HD見てみたいので。
- 12 :国道774号線:02/01/17 20:00
- >>11
どこでも走ってる。
- 13 :国道774号線:02/01/17 20:41
- 熊谷の系列ホテルに、シルエットカラーのシビリアンがあるよ。
- 14 :国道774号線:02/01/17 22:00
- >>12
情報サンクス。
東京駅鍛冶橋駐車場や丸の内あさひ銀行前、新宿へ逝ってみます。
- 15 :国道774号線:02/01/17 23:31
- ちょっと前、窓を含むボデ−全面が広告の東都観光(フロントのマークでそれと判明)
が走っているのを見た。ありゃなんだったんだ…? ご存知の方います?
- 16 :国道774号線:02/01/18 15:50
- まだ川重ボディの車はいるのだろうか?
2、3年前は良く見たが。
- 17 :国道774号線:02/01/19 22:35
- 東都が1S、1MをいれることなくFHIのバス製造が終了してしまうのか。
それと東都に7Sはなかったよね?
- 18 :国道774号線:02/01/19 23:43
- 7SになってからもHD-Uを作らせてたからね。
- 19 :国道774号線:02/01/20 10:27
- 確か本社にはガーラの模型が置いてあった
ような・・・
なのに実車はなし!
- 20 :国道774号線:02/01/20 12:50
- 新車買って、貰ったんでしょ。いすゞから。
- 21 :国道774号線:02/01/21 18:50
- 模型じゃなくて早く実車をいれてくれ
克彦くん!
- 22 :国道774号線:02/01/22 16:24
- 何でスパクルのSHD2台入れた後、富士重に変えたの?
- 23 :国道774号線:02/01/22 17:00
- TOTO観光 別名便所バス!と、勤めてた元バスガイドが笑ってました。
- 24 :国道774号線:02/01/22 20:53
- 22
富士の方が安かったから。
またボディが長持ちするらしい。
- 25 :国道774号線:02/01/22 21:19
- >>24
なるほど。さんくす!
- 26 :国道774号線:02/01/23 08:59
- しかし東都流れのスーパーハイデッカーがラッピング車になっているけど、
受けはどうなんだろ?
- 27 :国道774号線:02/01/23 10:50
- >>26
東都流れじゃなく、そのものがやってるんじゃないの?緑ナンバーだし。
- 28 :国道774号線:02/01/23 13:19
- 群馬ナンバーだから、高崎の車だね。
あそこはボロの宝庫(藁
- 29 :国道774号線:02/01/23 13:23
- 千葉は?
- 30 :国道774号線:02/01/23 13:31
- 29
Noxの関係からかなり新車に置き換わっている。
昔はオンボロの集まりだったが(藁
ただHDマキシオンで置き換えたので
シルエットは少ない。
- 31 :国道774号線:02/01/23 13:35
- 200ナンバーつけてるのは一応新車なのか。転属かと思ったよ。
- 32 :国道774号線:02/01/23 13:40
- 32
そう、新車、いまだにあの型で増備している。
看板車であるシルエットスーパーが古く見られない
ようにするための涙ぐましい努力なのだ(藁
- 33 :国道774号線:02/01/23 13:55
- なる程さんくす
- 34 :国道774号線:02/01/23 15:00
- ちなみに転属車は高崎に多い。
理由は(以下略
- 35 :国道774号線:02/01/26 15:47
- 高崎、Nox規制が掛かったらどうするのだろう?
転属ができん・・・
茨城の会社でも買収するのだろうか?
- 36 :国道774号線:02/01/29 18:33
- 新車はいっているの?
- 37 :国道774号線:02/01/31 17:12
- KAは前野営業所
- 38 :国道774号線:02/02/01 08:01
- 西工を買ったりして(藁
ガーラシャーシーのC−T・SD−Tが大繁殖?
シルエットの増備は打ち切り?
西工萌えの俺は嬉しいが。
- 39 :国道774号線:02/02/01 20:07
- KBは蓮根営業所
- 40 :国道774号線:02/02/04 19:57
- 保全あげ
- 41 :国道774号線:02/02/04 21:47
- 恐らく純正をいれるだろう
以前の東都は川重製ばかりだったから
ただ西工が値引きすれば東都のコト
わからんなあ(藁
- 42 :国道774号線:02/02/04 22:19
- 安物好き東都(藁
- 43 :国道774号線:02/02/05 00:07
- 以前より見かけなくなったけど減車でもしたの?
- 44 :国道774号線:02/02/06 09:50
- いや、高速なんかだと結構見るよ
相変わらずHD−Uばっか(藁
- 45 :国道774号線:02/02/06 13:22
- 2台しかいないスーパークルーザーSHDまんせー
- 46 :国道774号線:02/02/07 11:53
- たしかトイレ付き(藁
- 47 :国道774号線:02/02/08 12:36
- 川重製9m貸切車マンセー
今も現役なのだろうか?
- 48 :国道774号線:02/02/08 13:46
- 富士もいたな
- 49 :国道774号線:02/02/08 23:58
- 東都が経営するマロウドイン成田。ミイラが寝ていたのが「定説」です
- 50 :国道774号線:02/02/09 04:17
- 富士重のボディをつかってるのに、なぜ東都だけ頭の丸いタイプのバスがないかって
いうと、物好き社長が天井空いてるバスを特注しちゃったもんだから、その契約台数
まであの角型のボディになってしまったのです。 結局、あの丸いタイプも終って
しまい、いまはガーラになってますけど、まだ在庫あるみたいですね!
- 51 :国道774号線:02/02/10 10:50
- 在庫がなくなるまで富士をいれるでしょう
- 52 :国道774号線:02/02/10 10:57
- 東都観光といえば以前千葉の車庫は日野車だったよなあ…
今はいすゞになっちゃたけど。
- 53 :禁断の名無しさん:02/02/10 11:16
- >>47
養護学校の送迎車として現役。マンセー。
- 54 :国道774号線:02/02/10 11:19
- 養護学校用というといすゞLRもいたね!
- 55 :国道774号線:02/02/11 20:14
- >>52
東都になって間も無いころは東都観光交通って名前だった。知らん間に東都観光に。
- 56 :国道774号線:02/02/11 20:14
- 便器メーカーの子会社でしょ 藁
- 57 :国道774号線:02/02/11 20:45
- 52
たしか千葉は買収した営業所だよね!
東都と言えば昔東洋交通(現千葉中央バス)を買収したが
京成系列に売却してしまった過去がある。
路線会社を持っていれば今頃・・・
ていうのはあるよな
- 58 :国道774号線:02/02/11 21:14
- >>57
確か、上信交通とかって会社だった記憶が。ブラウンのボディカラーだった。
- 59 :国道774号線:02/02/11 21:17
- 埼玉(浦和)千葉、群馬(高崎)の営業所はそれぞれ地元の
観光バス会社を買収した営業所なんだよね。
それで一時的に他車種のバスがいたのだろうね。
もっとも現在でも日野が数両いたはず
- 60 :国道774号線:02/02/11 22:15
- 浦和は何て会社だったの?
高崎は群馬観光だったね。買収当初はR3の日野車もいたYO。
- 61 :国道774号線:02/02/12 12:01
- 浦和営業所は日本交通(大宮営)の観光バスを買収したものだね。
ちなみに旧世田谷営業所は三ツ矢観光から買収したもの
タクシー会社の観光部門も結構買収している
- 62 :国道774号線:02/02/12 18:26
- シルエットスーパー
雨漏りがすごくて、経年車は屋根埋めてマス。
- 63 :国道774号線:02/02/13 12:30
- 東都という会社は乗務員を全く信用していない会社です。
台数口を組むときでもへたをすると2台口の時でも異なる営業所できます。
これは、自分の所の乗務員がろくでもないというのを十分承知しているので
お客に失礼なことをしたり、泊まり先でガイドに悪い事をしないように
違う営業所をつけることで互いに牽制させているのです。
しかしながら、メンバーが悪いと営業所同士でのコミュニケーションが悪く
非常に困ることもしばしばです。
「そんな事やって、○○(他の営業所)のやつらにちくられたら、たまんねえじゃん」
などという話を聞くと、一応は役に立ってるのかなあ〜とも思います。
- 64 :国道774号線:02/02/13 12:41
- 他営業所の応援に行ったら、出先で、自分の担当車が、さらに違う営業所の
応援部隊が運転してばったり会った、とかね。
自分の希望で休みなんか出した暁にゃあ半月くらい乗換させられてね、
やっと自分の車に戻ってきたらボロくそ。クラッチあがっちゃってるし。
・・・ちと、リアルかな?
- 65 :国道774号線:02/02/14 00:06
- 事務職も運転する変な会社です。
- 66 :国道774号線:02/02/18 08:48
- KGで運転士募集中(朝刊より)
「高給優遇」でそうですので、きっと「高給」で「優遇」されますよ。
- 67 :国道774号線:02/02/24 10:45
- タクシーの広告にも
「系列観光バス運転士に優先登用制度あり」
なんて書いてあったな
- 68 :国道774号線:02/02/27 09:36
- 落ちすぎあげ
- 69 :国道774号線:02/02/27 09:49
- 便器の会社?
- 70 :国道774号線:02/02/27 22:30
- 70
- 71 :国道774号線:02/02/27 22:32
- >>69
INAXじゃないほうね
- 72 :国道774号線:02/02/27 23:08
- HD−Uは1996年で打ち止め。200ナンバーなのは転属を繰り返して
いるから。
そういえば去年あたり、ユーロツアーをまとめ買いするって噂があったな。
東京いすゞの大株主ではなくなったから、今後は何が入るか?
- 73 :国道774号線:02/03/03 10:04
- 確かにUDは安いからなあ(藁
そろそろ初期のシルエットスーパーがあぼーんの時期だが
どうするのかな
- 74 :国道774号線:02/03/08 11:11
- あげ
- 75 :国道774号線:02/03/10 11:15
- age
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)